ハロワなんて怖くない!夢の失業生活!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/31 【No.004】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「良いお年を! そして良い失業生活を!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
2.失業コラム「新年から、、、」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「よし、これで準備オッケー! 辞めるでぇ!」
うんうん、、、準備も整った!
だけど、最後のひとふんばり。
会社を辞める前に、是非やっておくことがあります!
なぜって?!
「世間は無職に冷たい」
からなんです!!
貯金もあるし、失業保険もゲットするし、、、
とりあえずは失業ライフを満喫できそうやなぁ、、、
でもね、世間って、無職の人には冷たいのよ、、、ゲゲゲ。
やっぱり会社員、サラリーマンっていう身分は物凄く優遇されています。
会社の後ろ盾がなくなると、本当に大変なんです。
だから、これだけはやっておきましょう!
私も、辞める前に、これらのことをすべてやっておきました。
「立つ鳥後を濁さず」といいますが、、、
ある意味、「立とうとする鳥、先を濁さないようにしておく」です(笑)。
これ、ホンマにめっちゃ大事ですよ!
○クレジットカードを作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「クレジットカードなんて簡単に作れる!」
そうですよね、、、街角では、いろんなカードの勧誘が一杯。
その場ですぐ作れますなんて書いてあるもの。
でもね、それって、会社員だから簡単なんです。
無職で作ってみてください、、、たぶんダメです(笑)。
私なんて、失業後、時間ができたので、スポーツクラブに入ろうと思ったのですが、
そこは、入会と同時にクレジットカードを作るのですが、、、
「なんと審査で落ちた!」のです、ハイ。
まぁ、スポーツクラブぐらいやったらええやろぉ、、、と思って、軽いノリやったんですが、
ちょっと読みが甘かったですね(汗)。
といっても、引落はちゃんとできてますので、フィットネスクラブには
なんとか入れたのが幸いでしたが。
・・・だって職業欄にいろいろと書くところあるでしょ?
あそこに何も書かないと多分、審査に落ちます。
だってクレジットカードっていわば借金して物を買うってことですからね。
無職の人には誰もお金貸してくれないですもの。
だから会社員であるうちに、クレジットカードを作っておくのをおすすめ!
会社員やったら、一発でカード作れますから。
○引越する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しく部屋も借りれません、ハイ。
例えば、社宅や寮に住んでいると退職と同時に引越となるケースもありますが、
そんな時、無職の場合は賃貸契約が難しくなる場合があります。
退職の準備ができたら、会社員であるうちに、新しい家の契約も済ませましょうね。
コチラも参考に!
退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
http://nojob.gozaru.jp/pre-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「新年から、、、」
--------------------------------------------------------------------☆
「よし、新年から働こう!」
という人がやっぱり多いようです。
アルバイト情報誌や、転職雑誌でも新年号の方が、年末特大号より厚いですね。
やはり、働く側の意識を反映して、企業も年末の求人広告は効果が少ないとふんでいるそうです。
まぁ、失業コンサルタントの私が偉そうにいう話ではありませんが、
これまでいろんな方の相談にのってきましたが、転職先がすぐに決まる人っていますね。
そんな人って、こんなタイプが多いかもしれません。
『年末から、仕事探すぞ!』
というタイプです。
「転職先を早めに決めたいのですが、まぁ、新年からにしようかと、、、」という相談をされる方は、
意外と新年からも、ズルズルとしてしまい、なかなか決まらないケースが多いですね。
「失業保険をもらい切る前に、良い所に早めにできたらなぁ!」という相談者の方は、
意外と早いですね、ホンマに。
というわけで、もし転職先を早めに決めようという方は、今すぐに行動ですよ!
って、、、今日は大晦日ですが、、、
まさに、今日だからこそはじめてみるのも、いいんとちゃいますかね、、、うんうん。
↑あっ、ちょっとええこといいました、私?(笑)
コチラも参考に!
再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-00.html
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職願を出したら、いつ辞められる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社は最短でどれくらいで辞められるんでしょうか?
結論からいうと、 退職の申し入れをしてから2週間を経過すれば、
会社の承認の有無にかかわらず退職することができます。
「えっ、就業規則では1ヶ月って書いてあるけど、、、」
ちなみに、この場合の就業規則というのは会社の一方的な規則なので、
労働者に対しての法的な効力はないようです。
もちろん、一般的には上司に1ヶ月くらい前に連絡して、手続して、、、
となるのが、円満退社(合意退職)につながるといえば、そうなんですが。
補足としては、民法では、社員が一方的に自己都合退職を通告した場合は、
会社としては2週間しか社員を拘束することができないようです。
ちなみに、退職願は、ちゃんとした証拠になるので文書で残しておきましょうね。
いずれにしても、円満に辞めたいものですね。
Q2 有給休暇が余ってしまった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「計算すると、退職日までの日数で有休が使い切れない!」
有休って取れそうで、取れない会社、多いですからね。
なんとも、辛い状況ですね。
ちなみに、『年次有給休暇の本当の権利』としては、、、
「社員が請求したときには、いつ、どんな理由でも、何日でも請求できる」
んですがね(汗)。
実際は、引継ぎやら何やらでなかなか取れないかもしれません。
(なお、会社としては“時季変更権”という権利があるにはあります)
といっても、、、さてさて、このまま泣き寝入りするのは損ですよね。
そう、、、『有休休暇の買い上げ』を主張してみましょう。
といっても、実は、有給休暇の買い上げは本来違法のようです。
ただし、例外として認められる場合もあるようです。
1)退職するとき
2)法律で決められた以上の有給休暇
3)時効で消滅した分
のようです。
ただし、買い上げは会社の義務ではないので強制できません。
難しいかもしれませんが、もしもらえる可能性があるなら、
試してみる価値はあるかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
「もう今年も終わりですねぇ、、、早いですねぇ」
なんて、ありがちな会話をするのが楽しいのも今日までです(笑)。
明日からは新しい一年ですわ。
そやけど、コラムでも書きましたが、やるなら今ですね。
私も昔は言い訳ばっかりして、なかなか腰が重いタイプやったんですが、
最近はすぐにやるタイプになりました。
・・・メルマガも、年末のくそ忙しい時期に創刊しましたしね(笑)。
まぁ、そんな人生もおもろいもんですよ。
2006年が、あなたにとっても、私にとっても素敵な一年になるとええですね。
というわけで、知恵をつけて、2006年も一緒に乗りきっていきましょうね!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
PR
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/28 【No.003】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「『無職です』か、『失業中です』か、悩んだこともあったなぁ。」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.退職準備編「退職願を書く!」
2.失業コラム「退職願を胸に、、、」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.退職準備編「退職願を書く!」
--------------------------------------------------------------------☆
「辞表を叩きつけてやる!」
アレレ、、、でもね、、、私達クラスでは、そうは言わないんです。
辞表というのは役員クラスの方達が使う呼び名みたいですね、、、
我々は、辞表ではなく、退職願(退職届)を提出するんです。
「じゃぁ、どうやって書くの?」
ちゅうわけで、退職願の書き方をチェックです!
まず、あなたの会社の就業規則に書式があるなら、それに従って作成します。
特に既定がない場合は、白無地の便箋に、縦書きに楷書で書くのが基本ですが、
横書きでも、ありっちゃありのようです。
(・・・ぶっちゃけ、退職の意思がわかればいいんです(笑))
退職願の書き方は、こんな感じであっさり書いちゃいましょう!
実際に書く内容は、こんなものです。
====================================
退職願
私事
この度一身上の都合により、平成○年○月○日をもちまして退職いたしたく、
ここにお願い申し上げます。
平成×年×月×日 △△部□□課
氏名 印
株式会社 ○△□
代表取締役社長 ◇◇◇◇殿
====================================
にしても、何かと決まり事の多い退職願ですね(笑)。
というのも、これは公式な文書として会社側で保管されるからなんです。
といっても必要以上にビビる必要は無いです、、、
必要な事柄さえ明記されていれば、大丈夫です、ハイ。
さらっと書いちゃいましょう、、、会社でね!(笑)
そして提出する前には、ちゃんとコピーをとっておくことを忘れずに!
コチラも参考に!
退職準備編 「退職願を書く!」
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「退職願を胸に、、、」
--------------------------------------------------------------------☆
いやはや、ある意味、感無量でしたね、、、私の場合。
えっ、何がって?
ハイ、退職願を出したときです。
退職願を会社でこっそり書いていたときも、ひそかに感無量でしたが(笑)、
やっぱり上司に提出するときは、感無量でしたね。
なんていうんでしょうか、うれしいのか、悲しいのか、照れくさいのか、
恥ずかしいのか、申し訳ないのか、優越感に浸れるのか、、、
いろんな感情が胸の中に張り詰めていましたねぇ。
ですが、後悔はありませんでした、、、もちろん、今も。
本当は、退職願を出さないなら、出さないでいいのかもしれませんが、
短い人生、退職願を出すことができたのも、自分にとって良い経験でしたね。
そして、、、
「あぁ、、、これから第二の人生が始まる! がんばるでぇ!」
って思った瞬間でもありますね。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
失業保険の初歩的な質問、、、こんな質問もよく来ますね。
Q1 ハローワークって、絶対に行かないとダメですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・いや、絶対行かなきゃいけないってことはないですけどね。
別に罰せられることもありませんし(汗)。
だけど会社を辞めて何もしないのであれば、行った方がいいですよ。
確かに、手続きは少々面倒ですが、もらえるものは、もらっておいた方が良いかと。
Q2 ハローワークって、退職後、すぐに行かないとダメですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これも、ぶっちゃけ、別にどうでもいいんですが(笑)。
ですが、自己都合の場合なら給付制限とかつきますので、少しでも早めに申請するのが
ベターだと思いますね。
会社都合なら、申請したらすぐもらえますし、、、
失業保険をもらえるのは、退職後から1年以内ですし、のんびりしていると、
満額もらえなくなってしまいます、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
もうそろそろ年末のお休みに入られる方も多いですかね、働いている方は。
もちろん、そうでない方は、、、そうでないと思いますが。
ハローワークは年末年始は休みです、ちなみに。
やっぱり、お役所なんですよね、結局は。
年末は認定日やら、駆け込み申請者の方が多いので、何かと混んでいます。
まぁ、ハロワが混むちゅうのも、ある意味、嫌な話ではありますが。
バブルの頃は、ハロワは暇で、雇用保険財政も余りまくってたちゅう話ですから。
世の中の景気というのは怖いもんですね。
というわけで、知恵をつけて、その世の中を一緒に乗りきっていきましょうね!
では、また次回、お会いできることを楽しみにしています!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/24 【No.002】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「めりーくりすます、いぶ!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.退職準備編「いつ辞める?!」
2.失業コラム「完全失業率悪化?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.退職準備編「いつ辞める?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「よっしゃぁ、早速、会社辞めるでぇ!」
ちょいとお待ちを、、、
会社には辞める時期があるんです、、、お得な時期を狙いましょう!
ココでは失業保険に関係するポイントだけピックアップします!
まず、自分自身の条件をチェックです!
重要な順番に書いていきます!重要度を要チェックです!
1)雇用保険の払込期間は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここ大事です! よ〜く注意してください!
失業して、失業給付(失業保険)をもらうためには、以下の二つの条件が必要です。
(1)雇用保険の被保険者であること
(2)被保険者期間が退職日以前の1年間に通算で6ヶ月以上あること
普通の会社なら(1)は大丈夫だけど、実際は注意が必要です。
自分が被保険者かどうか、チェックです!
(結構、入ってなかったりするケースがあります、実は)
もし被保険者じゃなくても、諦めちゃダメ!
ハローワークの人に相談して、会社に加入してもらおう!
というのも、雇用保険は最長2年間さかのぼって加入することが可能なんです。
だから、2年分を払って、失業保険をもらう、、、変な話ですが、アリなんです!
(雇用保険は毎月給料の1%未満なので、2年分払っても微々たるものです)
・・・泣き寝入りするのは早いですよ!
次に大事なのは、(2)被保険者期間。
最長2年さかのぼれるとしても、そもそも、勤続月数が半年に満たないとアウトです。
だから、特に新入社員ですぐ辞めたい人などは要注意。
いくらさかのぼれても、働いていなければ無理ですからね。
それと、払込期間(雇用保険の被保険者であった期間)をチェックです。
払込期間によって、失業給付を受けることができる日数が大きく異なるので、
自分がどれくらい払い込んで、どれくらいの日数もらえるかチェックです!
例えば、払込期間が5年未満と5年以上、、、一ヶ月違うだけでも、こんなに変わります。
→倒産・解雇等による離職者 5年未満→ 90日(30〜35歳)
→倒産・解雇等による離職者 5年以上→180日(30〜35歳)
ねっ、、、たった一ヶ月違うだけでも、かなり損しますよ!
2)退職理由は?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ずばり、会社都合で辞めるか、自己都合で辞めるか?
その二つで、失業給付が大きく変わってきます。
自己都合の場合、給付制限もつくし、失業給付の日数も減らされます。
できることなら、会社都合を狙うんです!
例えば、さっきの例で行くと、自己都合と会社都合でこんなに差が出ます!
例:払込期間5年以上10年未満(30〜35歳)
→自己都合(倒産解雇等以外の事由による離職者)→ 90日
→会社都合(倒産・解雇等による離職者) →180日
90日違うと、失業手当一日分が約5,000円としたら、約45万円も損します!
自分から辞めるとしても、裏テクニックがありますので、要チェック!
その話は、また今後じっくりしていきますので!
5)残業しましょう?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
失業給付をたくさんもらうテクニックのひとつです。
そう、辞める半年前は、残業しまくるんです。
失業後、お上から頂くお金というと、失業給付(失業保険)といわれますが、
正確には『基本手当』といわれます。
その基本手当ては、退職前6ヶ月間に支払われてた賃金の総額を180日で割って、
1日あたりの賃金日額が決定されます(ボーナスをのぞく)。
そして、その賃金日額に“一定の給付率(5〜8割)”をかけたものが
基本手当てになります。
頭の良いあなたなら、わかりますよね?
この辞める前の半年間、残業しまくって基本手当の額を上げるんです!
そう、、、少しでもたくさんもらうためにね、、、
変な話ですが、辞めたあとのために、死ぬほど働いておくのです!(笑)
その他の条件はコチラを参考に!
退職準備編 「辞める準備するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「完全失業率悪化?!」
--------------------------------------------------------------------☆
年末ですねぇ、、、そんな今年の景気は良かったのか、悪かったのか。
あなたも、いろいろ思うところがあるかもしれませんね。
さて、そんななか、気になるニュース。
「総務省が発表した十月の完全失業率は、
前月から0・3ポイント悪化し、4・5%となった。
悪化は三カ月ぶりで、悪化幅も昨年七月以来の大きさとなった。」
うーん、笑われへんなぁ、あんまり(汗)。
ただ、最近では失業といっても、転職を狙う人も多いようですね。
というのも、面白い数字があります。
・リストラや倒産など「勤め先都合」が前年同月比九万人減少
・個人的な「自己都合」が前年同月比四万人増加
いろんな自己都合があるとは思いますが、前向きな自己都合が多いといいなぁ。
数字の上では悪化していても、やる気のある失業率とでもいうのでしょうか。
まぁ、いずれにせよ、失業ということを卑下することはないってことですね。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
・・・失業保険に関して、結構多い質問がコレですね、ハイ。
Q1 転職が決まっているのですが、失業保険もらえますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・ハイ、もらえません。
残念ながら、次決まっていたら、失業保険もらえません、、、ダメです。
というわけでハロワに行く必要もありません。
でも、今まで入っていた雇用保険(加入期間)はそのまま継続となって、
次の職場でも適用されるのでご心配なく。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
「めりーくりすます、いぶ!」
・・・っていいながら、コレを月曜の朝読まれる方も多いですよね(汗)。
でも、年に一度のことですので、メルマガで書いてみたかったんです。
すんません、個人的な理由で(笑)。
先日、創刊号を出しましたが、たくさんの方からメールを頂きました。
応援メール、感謝メール、質問メールたくさんありがとうございました。
私も、あなたに支えられてがんばっているんだぁと実感しました。
(^-^)
では、また次回、お会いできることを楽しみにしています!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/22 【創刊号:No.001】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「・・・やっと創刊号です! これから、がんばるでぇ!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.はじめに
2.失業コラム「失業保険とは?雇用保険とは?雇用保険代っていくら?」
3.よくある質問『ハローワーク』
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
-----------------------------------------------------------------☆
1.はじめに・・・
-----------------------------------------------------------------☆
「・・・会社辞めます。」
その一言を押し殺している人が世の中にどれだけいるんやろ?
この不況の世の中、一度失業したら、そりゃ大変です。
無職の人への風当たりって、ことのほか厳しいです。
でもね、それでええんですか?
上がらない給料、出ないボーナス、、、サービス残業、、、
違う会社の友達を見てみると、なんだか自分の会社より手当てがよさそう、、、
転職を考えたのも一度や二度のことやないし、、、
「隣の芝生は、青く見えるんやで!」
・・・そんなことは百も承知、、、でも、、、でも、、、
辞められへんのよね、会社って、、、辞められへんよ、サラリーマン。
そこが辛いんですよね。
悲しいかな、私もそうやったらか、よ〜くわかります。
でも、こんな私も数年来、勤めた会社を辞めました。
・・・ある日、思ったんですよ。
「こんな人生でええんかなぁ、、、」
って。
やりたくもない仕事をして、、、したくもない残業して、、、
上がらない給料明細を見て、、、辛い人間関係にもまれて、、、
来る日も来る日も、、、そんな毎日をずっと送ってきました。
ほんで思ったんですよ、、、『もう辞めよう』。
もちろん、何度も思い直しました、、、だって、辞めたら無職やし(笑)
この最近の社会情勢で、失業者って、なんかありえへんよなぁって思ってました。
でも、いろいろ考えて、考えて、考えて、、、やっぱり辞めることを決意しました。
もちろん、中にはもっとひどい人だっていますよ。
社内でのイジメ、嫌がらせ、、、セクハラ、、、
左遷、出向、単身赴任、、、異動、、、
でも、何が悲しくて、そこまでして会社にいるのですか?
だからはっきり言いたいと思います。
自分自身をもっと可愛がってあげてください、、、
だから堂々といいますよ、私は!
「失業って恥ずかしいことやない!」
ええやないですか、一度の人生、少しくらい寄り道したって、、、
(・・・私は寄り道しすぎかもしれへんけど(笑))
ちなみに、あなたがもし迷っているなら、それはなぜですか?
・・・失業者の生活が怖い?
・・・世間の風が冷たい?
・・・お金に苦労する?
でもね、それって誤解です。
別に会社を辞めなくてもいいですけど、、、
まずは失業に関していろいろと知ってみることからはじめてはいかが?
私も辞めるのが怖かった理由の一つが、、、
「失業っていまいちわからなかった」からです。
そりゃぁ、そうですよね、、、きっとあんまり知らんと思います。
あなたは雇用保険のこと知ってますか?
・・・毎月、少しずつですが、給料から引かれてるんですよ!
あなたは今、会社を辞めたら、失業保険が毎日いくら出るかわかりますか?
・・・辞めてから考えてたら、遅いですよ!!
その辺を少しでも理解できれば、不安がひとつ減ると思います、、、
辞める辞めないは別としても、そういうのを勉強しておくのもいいですよ、、、
もちろん、今すぐ会社を辞めようと思う人もチェックしておくべきですね。
だって、、、
「失業生活って、、、実は、、、
本当はとっても素晴らしい生活なんです!」
(大声ではいえませんので、小声で(笑))
今まで会社勤めで、ものすご〜い苦労をしてきたアナタ自身に、
自分自身に、ご苦労様の意味をこめて、ご褒美をあげましょうよ!
そのためには、ちょっぴり準備が必要なのです。
自分の時間を持って、二度寝するも良し、遊びほうけるも良し、、、
これからは、素敵な失業生活がアナタを待っています!
その扉を、さぁ開いてください!!
-----------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「失業保険とは?雇用保険とは?雇用保険代っていくら?」
-----------------------------------------------------------------☆
そもそも失業保険とは?失業とは?(雇用保険とは?)
ぶっちゃけ、失業保険とは雇用保険のことなんです。
正社員で勤務する場合、雇用保険の加入が義務付けられており、
保険加入から半年以上勤務すると失業保険(失業手当)の受給資格が発生します。
ちなみに、退職した日から1年間が受給対象期間となっています。
「それにしても、雇用保険代って、、、一体、いくら払ってるんやろ?!」
ちなみに、在職中、仕事している人が払っている雇用保険の額はというと、、、
失業等給付のための保険料とされる雇用保険料率は、、、
平成17年度からは、法律本則の規定通り、それぞれ0.8%となっています。
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和44年法律第84号)第12条第4項及び附則第9条)
だいたい、、、こんな感じと覚えておいてください。
━━━━━━━
給料の1%
━━━━━━━
まぁ、多いか少ないかっちゅう話はおいといて、、、
年収300万程度の人であれば、毎年、知らないうちに3万円程度を
取られているってことですね。
もちろん、雇用保険も、あくまでも保険。
それを使う人がいれば、生涯ずっと使わずにいる人もいます。
まぁ、こうして、みなさんが雇用保険を払っているからこそ、
失業された方への応援金(失業手当)が払えてるっちゅうわけですからね。
というわけで、これからしっかり一緒に勉強していきましょね!
-----------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問『ハローワーク』
-----------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
今回は、ずばり『ハローワーク』です。
こう見えて、意外と知らないんとちゃいますか?
知らないと何かと面倒です。
Q1 ハローワークって何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ハローワーク」っていうのは、愛称です。
正式には「公共職業安定所」という何やら難しく堅苦しい名前です(笑)。
ちなみに、全国で約600箇所あります。
Q2 誰でも利用できる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これ、誤解されがちですけど、基本的には誰でもOKです。
まさに、「来るものは拒まず、去るものは追わず」。
仕事を探している人なら誰でもOKです。
例えば、雇用保険に加入していなくても仕事探しなら全然大丈夫です。
それと、もうひとつの誤解。
会社を辞めていなくても利用できるということです!
ハイ、在職中でもまったく問題ありません。
というより、ある意味、在職中なら会社の辞め方の相談や、就職相談も兼ねて、
ハローワークを利用するっていうのもとっても大事ですね。
Q3 どこのハローワークへ行けばいい?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ココ大事でっせ!
雇用保険の受給手続については、自宅住所の管轄のハロワへ行くこと!
失業給付のお金をもらうのは、自分の家のハローワークだけです。
残念ながら、他ではダメです!
ですが、職探しについては、全国どこのハロワにいってもOKです。
一箇所で求職登録さえしておけば、どおこのハロワでもそれが使えます。
特に都心部の人であれば、周辺のハロワへ足を伸ばすのもいい作戦ですね。
→詳しくは、コチラでも、、、
失業FAQ(ハローワークQ&A)
-----------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
-----------------------------------------------------------------☆
この年末のくそいそがしいときに、メルマガを創刊です。
ある意味、ええ思い出になりそうですね(笑)。
まぁ、私ってこうみえて、思い立ったらすぐやるタイプですねん。
普通やったら、このぐらいの時期だったら、来年からはじめようかなって、
思ったりもするんですけどね。
・・・単純でしょ、私(笑)。
さてさて、、、というわけで、創刊号いかがだったでしょうか?
意外と知っているようで、、、多分、知らないであろう雇用保険代。
毎月、給料から天引きされているから知らないのも当然かもしれませんが。
いずれ使うかもしれませんし、、、
そして今使っていらっしゃるかもしれませんしね。
これから会社を辞めようと思っている方、いま失業保険をもらってらっしゃる方、
まずは何ごとも知らないと、ホント大損します。
逆にいうと、知っておけば優雅な失業ライフをおくることも可能です、ホンマに。
失業というと、どうしてもネガティブなイメージが強く、、、
失業者というと、何だか暗いイメージが先行しています、、、
私自身もそうでしたから、、、
そやけど、、、失業者だって強く生きていけるんですから!
・・・私は、頑張るアナタを応援します!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/10 【創刊準備号】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
---------------------------------------------------------------☆
はじめに・・・
---------------------------------------------------------------☆
「・・・会社辞めます。」
その一言を押し殺している人が世の中にどれだけいるんやろ?
この不況の世の中、一度失業したら、そりゃ大変です。
無職の人への風当たりって、ことのほか厳しいです。
でもね、それでええんですか?
上がらない給料、出ないボーナス、、、サービス残業、、、
違う会社の友達を見てみると、なんだか自分の会社より手当てがよさそう、、、
転職を考えたのも一度や二度のことやないし、、、
「隣の芝生は、青く見えるんやで!」
・・・そんなことは百も承知、、、でも、、、でも、、、
辞められへんのよね、会社って、、、辞められへんよ、サラリーマン。
そこが辛いんですよね。
悲しいかな、私もそうやったらか、よ〜くわかります。
でも、こんな私も数年来、勤めた会社を辞めました。
・・・ある日、思ったんですよ。
「こんな人生でええんかなぁ、、、」
って。
やりたくもない仕事をして、、、したくもない残業して、、、
上がらない給料明細を見て、、、辛い人間関係にもまれて、、、
来る日も来る日も、、、そんな毎日をずっと送ってきました。
ほんで思ったんですよ、、、『もう辞めよう』。
もちろん、何度も思い直しました、、、だって、辞めたら無職やし(笑)
この最近の社会情勢で、失業者って、なんかありえへんよなぁって思ってました。
でも、いろいろ考えて、考えて、考えて、、、やっぱり辞めることを決意しました。
もちろん、中にはもっとひどい人だっていますよ。
社内でのイジメ、嫌がらせ、、、セクハラ、、、
左遷、出向、単身赴任、、、異動、、、
でも、何が悲しくて、そこまでして会社にいるのですか?
だからはっきり言いたいと思います。
自分自身をもっと可愛がってあげてください、、、
だから堂々といいますよ、私は!
「失業って恥ずかしいことやない!」
ええやないですか、一度の人生、少しくらい寄り道したって、、、
(・・・私は寄り道しすぎかもしれへんけど(笑))
ちなみに、あなたがもし迷っているなら、それはなぜですか?
・・・失業者の生活が怖い?
・・・世間の風が冷たい?
・・・お金に苦労する?
でもね、それって誤解です。
別に会社を辞めなくてもいいですけど、、、
まずは失業に関していろいろと知ってみることからはじめてはいかが?
私も会社を辞めるのが怖かった理由の一つが、、、
「失業っていまいちわからなかった」からです。
そりゃぁ、そうですよね、、、きっとあんまり知らんと思います。
あなたは雇用保険のこと知ってますか?
・・・毎月、少しずつですが、給料から引かれてるんですよ!
あなたは今、会社を辞めたら、失業保険が毎日いくら出るかわかりますか?
・・・辞めてから考えてたら、遅いですよ!!
その辺を少しでも理解できれば、不安がひとつ減ると思います、、、
辞める辞めないは別としても、そういうのを勉強しておくのもいいですよ、、、
もちろん、今すぐ会社を辞めようと思う人もチェックしておくべきですね。
だって、、、
「失業生活って、、、実は、、、
本当はとっても素晴らしい生活なんです!」
(大声ではいえませんので、小声で(笑))
今まで会社勤めで、ものすご〜い苦労をしてきたアナタ自身に、
自分自身に、ご苦労様の意味をこめて、ご褒美をあげましょうよ!
そのためには、ちょっぴり準備が必要なのです。
自分の時間を持って、二度寝するも良し、遊びほうけるも良し、、、
これからは、素敵な失業生活がアナタを待っています!
その扉を、さぁ開いてください!!
---------------------------------------------------------------☆
失業保険とは?雇用保険とは?
---------------------------------------------------------------☆
そもそも失業保険とは?失業とは?(雇用保険とは?)
ぶっちゃけ、失業保険とは雇用保険のことなんです。
正社員で勤務する場合、雇用保険の加入が義務付けられており、
保険加入から半年以上勤務すると失業保険(失業手当)の受給資格が発生します。
ちなみに、退職した日から1年間が受給対象期間となっています。
「へぇ、、、なるほど、、、」
ちなみに、在職中、仕事している人が払っている雇用保険の額はというと、、、
失業等給付のための保険料とされる雇用保険料率は、、、
平成17年度からは、法律本則の規定通り、それぞれ0.8%となっています。
(労働保険の保険料の徴収等に関する法律(昭和44年法律第84号)第12条第4項及び附則第9条)
まぁ、こうして、みなさんが雇用保険を払っているからこそ、
失業された方への応援金(失業手当)が払えてるっちゅうわけですからね。
「まぁ、でも、失業したら、もらえるんやろ?!」
でも、、、ココで注意点!!
ぶっちゃけ、「失業=無職」ではないんですわ。
そう、、、ずばり、、、失業とは、、、失業の状態とは、、、
・積極的に就職する気持ちがある
・いつでも就職できる能力がある(身体的・環境的)
・積極的に就職活動を行っているにもかかわらず、職業に就くことができない
っていうことなんですわ。
やっぱり、この不景気の御時世、昔と違って、厳しくなってますねん。
ということは、こんな人はアカンっちゅうわけですな、、、ふむふむ。
・A太郎くん
「とりあえず就職活動はテキトウにしといて、平日にびっちりバイトしたら、
失業保険ももらえるし、バイト代も入るし、ダブルラッキーやん!」
・B子さん
「せっかくのチャンスだから、思い切って海外留学しようかな、、、
失業保険もらいながら、タダで海外旅行できるようなもんやし、、、ウフフ」
ハイ、どちらも、ブッブーです。
A太郎くんは平日にびっちりバイトしてるということは、、、
「積極的に就職活動を行っていない」かつ「いつでも就職できる能力はなし」となる。
昔ならいざしらず、最近はタダでは失業保険はもらえませんから。
B子さんも、そうですね。
「積極的に就職する気持ちなし」、、、かつ
「いつでも就職できる能力なし(というより日本にいないし(笑)」、、、そして
「積極的に就職活動を行っていない(日本にいないし(笑))」
「じゃぁ、どないしたらええねん?!」
簡単ですよね。
・・・そのとおりにしてたらええんですわ。(そのままやん!(笑))
・すぐにでも就職したくて毎日情報収集をしていて、、、
・体も健康で、いつでも働ける時間もあるんやけど、、、
・積極的に求職活動、、、面接受けてるけど、採用通知が来なくて、、、
そう、、、そんな人。
積極的に求職活動をしているっちゅう姿やね、、、でも、失業してんねん、、、
でも、もちろん、失業者として、ホンマに就職したい人もいるやろうけど、
ちょっとのんびりしたい人もいるのは事実ですよね、、、
だからこその求職活動、、、失業状態、、、
それが本音であろうが建前であろうが、、、
↑ココがポイントやねん!重要!!
だから、言い換えると、、、
すぐにでも就職したくて毎日情報収集をしていて、、、
(見せかけで、いろいろ調べている振りはしているけど、、、)
体も健康で、いつでも働ける時間もあるんやけど、、、
(健康やけど、不正にならない程度で、バイトや内職してて、、、)
積極的に求職活動、、、面接受けてるけど、採用通知が来なくて、、、
(最低限の求職活動もそれなりにうまく演技して、やっている(笑))
そう、だから、「失業保険をもらいつつ、のんびりするぞ」という人は、
本音を隠しつつ、ちゃんとアリバイ工作をして、それなりの失業状態を確保しつつ、
失業給付を満額もらって、素敵な失業ライフ、、、無職生活を満喫する。
・・・っていうのが大事ですね。
今は失業者が多いから、どこの職安も大忙しで、一人一人の失業者に
目を光らせている状況ではないから、過剰にびびる必要は無いけれど、
不正受給だとばれたら、元も子もないからね、、、
というわけで、これからしっかり一緒に勉強していきましょね!
---------------------------------------------------------------☆
今後のメルマガの内容
---------------------------------------------------------------☆
・退職願の書き方
・失業保険をもらうまでの流れ(雇用保険の仕組み)
・失業保険の申請方法
・失業保険に関するお悩み相談
・素敵な失業生活をおくるための秘密の心得
・などなど、、、
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.html
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
最新記事
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
注目サイト
ハローワーク、失業保険、雇用保険といったら、最近のイチオシはココ!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
カレンダー