ハロワなんて怖くない!夢の失業生活!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずばり手続きの必要書類が整ったら、あとは行くだけ。
重要なのは、 自分の住所を管轄しているハローワークへ行くことです。
求職活動はどこのハロワでもできますが、失業給付をもらえるのは、自分の住所のあるハローワークだけです。
→全国職安所在地一覧
職安での最初の求職登録の手続きは意外とあっさりです。
求職登録の手続きはとっても簡単です。
実際の求職申込みの流れは、こんな感じです。
(1)求職申込み
最寄りのハローワークに行きます。
就職についての条件(希望職種や賃金)等を「求職申込書」に記入します。
→求職申込票の記入例はコチラ!
上のページを見てもらうと、だいたいわかると思います。
わからないと職員の方が親切に教えてくれますし。
・・・ポイントがいくつかありますねぇ。
まず、希望する仕事が決まっていたら、はっきりと記入しとく方がええですね。
その方が、その後の手続きがスムーズです。
もし決まってなくても、窓口で職員が親身になって相談にのってくれますけどね。
それと、自身の情報の『公開希望』をする場合には「2」をチェックします。
求人を公開しておくと、企業に情報が知らされ、条件が合えば採用ってのもあります。
情報を公開する場合は、『求職公開申込書』(キャリアシート)も記入します。
いわゆる履歴書や職務経歴書みたいなもんで、職安によって書式が違います。
なので、ハロワに行く前に職歴や経験についてはまとめとくと便利ですね。
ちなみに、この『求職公開申込書』(キャリアシート)ですが、
最近では個人保護情報の観点からも、きちんとプライバシーは守られてるようで、
求人企業側には職歴情報や経験のみが公開されるようです。
(2)ハローワークカードの給付
求職申込みを受理されたら、「ハローワークカード」がもらえます。
ハローワークカードとは、まさに職安の求職用のカード!
就職相談、職業相談、希望求人の紹介、求人情報検索の際に使用しますので、
ハローワークに行くときは、必ず「ハローワークカード」を持っていきましょね!
って、実際、この後は就職活動に関しての手続きは終わりです。
あとは求人を検索したり、面接を受けたり、相談したり、、、っていう流れですね。
まぁ、まずは一段落。
・・・ということで、次は、おまちかねの失業保険の手続きです!
ちょっとコチラでも、勉強を!
わかりやすい改正雇用保険制度の実務解説
労働省職業安定局雇用保険課
労働新聞社 刊
発売日 1999-03
さらに詳しい情報はコチラ≫
PR
この記事にコメントする
最新記事
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
注目サイト
ハローワーク、失業保険、雇用保険といったら、最近のイチオシはココ!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
カレンダー