ハロワなんて怖くない!夢の失業生活!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【裏失業保険マニュアル】No.015「お代官様、、、お許しを〜!!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.015】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「メルマガ連続して送っちゃいました、すんません。
・・・しかも、NO.14、No.13って送ってしまったし、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
2.失業コラム 「ショック」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
--------------------------------------------------------------------☆
「お代官様、、、お許しを〜!!」
いや、許されません(笑)。
お国の取立ては、、、税金は払わないといけません、、、
・・・なんとかならないものか?!
1)退職金を守れ!!
「よっしゃぁ、会社から、退職金をもぎとった!」
さて、この退職金、、、税金はどうなる?
せっかく会社から、もらった、、、雀ばかりの退職金?!
このまま税金にもっていかれるなんて、あまりにも、かわいそうじゃありませんか!
「なんとかならへんの?」
答えを先に言っちゃいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
退職金は、メッチャ守られている!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、、、退職金は、やっぱりかなりお得にできています。
そんなに心配しなくても、だいじょうぶです。
ぶっちゃけ、ほとんどの方が、無税(非課税)なんじゃないでしょうか、、、
2)失業給付を守れ!!
せっかくもらった失業保険、、、これまで税金取られてたまるか!!
って、、、これ実は、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失業保険の給付金は税金がかかりません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これも、お得ですね、、、世の中うまくできてるわぁ。
3)税金を取り戻せ!(確定申告)
会社員の頃って、給料から税金が天引きされてましたよね。
だから、確定申告なんて、やったこともない人多いですよね。
だけど、会社を辞めて、再就職できひんかった人は、その年の所得について、
確定申告をすると税金が戻ってくるケースが多いんですわ。
もともと会社員って、源泉徴収っていって、給料から天引きされますよね?
だけど、あれって1年間の見込み額をもとに計算されてるんです。
それを補正してたんが、年末調整ですよね。
簡単にいうと、あの調整を自分でするのが、確定申告なんです。
だから、面倒がらずにやりましょうね、、、意外と簡単ですから。
年の途中で会社を辞めた失業者の場合、結構帰ってきますからね!
絶対やりましょうね!
コチラも参考に!
その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ショック」
--------------------------------------------------------------------☆
ライブドアショックが世間を騒がせていますね。
「こんな会社ではもう働かれへんなぁ、、、」
ライブドアの社員でも、退職を考えている人いるかもしれませんね。
やはり会社に何か大きな事件があると退職というのも考えますよね。
以前、強度偽装問題で名前をよく聞いた『ヒューザー』でも、事件以後、
社員が激減し、ほとんど社員が辞めてしまい、会社として機能していないそうですね。
もともと買収で大きくなったライブドア、、、
社員の横のつながりは、普通の会社に比べて希薄という話も聞いたことありますね。
・・・今後、どうなるんでしょうか。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職後、住民税ってどうなるんですか?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやぁ、、、問い合わせが多かったので、、、アップしておきます。
ハイ、、、住民税の恐怖です。
例えば、年の途中で退職した場合、、、
忘れた頃に住民税の納付書が送付されてくることがあったりするんですわ。
これは、通常、住民税などが給料から天引きされているからなんです。
だから会社を辞めると、それができないので、自ら払う必要があるんです。
実は、例えば2004年1月1日から12月31日までの所得にかかる住民税を
2005年6月から、2006年5月分の給与から払うといった後払い方式なんです。
ちなみに、住民税は、その年の1月1日時点の住所の所在地の都道府県に払います。
だから、引越したら、違う都道府県に払う人もいますのでご注意を。
何にしても、これは逃げられませんので、、、しっかり蓄えておいて下さい。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
つまり、、、
企業買収にしても、法律をいろいろと知っていないとダメなのですが、
失業保険もいろいろと知ってないと、損しますってことですわ。
・・・強引なオチ。
前向きな退職、後ろ向きな退職、、、ぶっちゃけいろいろあるとは思いますが、
失業保険をもらって、その次の未来にうまく進めたらええですよね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
次は、何ショックが起こるんやろぉ、、、
・・・タイムショック!!!
「・・・」
すんません、、、しょうもないことを最後に書いて(笑)。
{magclick}
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.015】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「メルマガ連続して送っちゃいました、すんません。
・・・しかも、NO.14、No.13って送ってしまったし、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
2.失業コラム 「ショック」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
--------------------------------------------------------------------☆
「お代官様、、、お許しを〜!!」
いや、許されません(笑)。
お国の取立ては、、、税金は払わないといけません、、、
・・・なんとかならないものか?!
1)退職金を守れ!!
「よっしゃぁ、会社から、退職金をもぎとった!」
さて、この退職金、、、税金はどうなる?
せっかく会社から、もらった、、、雀ばかりの退職金?!
このまま税金にもっていかれるなんて、あまりにも、かわいそうじゃありませんか!
「なんとかならへんの?」
答えを先に言っちゃいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
退職金は、メッチャ守られている!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、、、退職金は、やっぱりかなりお得にできています。
そんなに心配しなくても、だいじょうぶです。
ぶっちゃけ、ほとんどの方が、無税(非課税)なんじゃないでしょうか、、、
2)失業給付を守れ!!
せっかくもらった失業保険、、、これまで税金取られてたまるか!!
って、、、これ実は、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失業保険の給付金は税金がかかりません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これも、お得ですね、、、世の中うまくできてるわぁ。
3)税金を取り戻せ!(確定申告)
会社員の頃って、給料から税金が天引きされてましたよね。
だから、確定申告なんて、やったこともない人多いですよね。
だけど、会社を辞めて、再就職できひんかった人は、その年の所得について、
確定申告をすると税金が戻ってくるケースが多いんですわ。
もともと会社員って、源泉徴収っていって、給料から天引きされますよね?
だけど、あれって1年間の見込み額をもとに計算されてるんです。
それを補正してたんが、年末調整ですよね。
簡単にいうと、あの調整を自分でするのが、確定申告なんです。
だから、面倒がらずにやりましょうね、、、意外と簡単ですから。
年の途中で会社を辞めた失業者の場合、結構帰ってきますからね!
絶対やりましょうね!
コチラも参考に!
その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ショック」
--------------------------------------------------------------------☆
ライブドアショックが世間を騒がせていますね。
「こんな会社ではもう働かれへんなぁ、、、」
ライブドアの社員でも、退職を考えている人いるかもしれませんね。
やはり会社に何か大きな事件があると退職というのも考えますよね。
以前、強度偽装問題で名前をよく聞いた『ヒューザー』でも、事件以後、
社員が激減し、ほとんど社員が辞めてしまい、会社として機能していないそうですね。
もともと買収で大きくなったライブドア、、、
社員の横のつながりは、普通の会社に比べて希薄という話も聞いたことありますね。
・・・今後、どうなるんでしょうか。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職後、住民税ってどうなるんですか?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやぁ、、、問い合わせが多かったので、、、アップしておきます。
ハイ、、、住民税の恐怖です。
例えば、年の途中で退職した場合、、、
忘れた頃に住民税の納付書が送付されてくることがあったりするんですわ。
これは、通常、住民税などが給料から天引きされているからなんです。
だから会社を辞めると、それができないので、自ら払う必要があるんです。
実は、例えば2004年1月1日から12月31日までの所得にかかる住民税を
2005年6月から、2006年5月分の給与から払うといった後払い方式なんです。
ちなみに、住民税は、その年の1月1日時点の住所の所在地の都道府県に払います。
だから、引越したら、違う都道府県に払う人もいますのでご注意を。
何にしても、これは逃げられませんので、、、しっかり蓄えておいて下さい。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
つまり、、、
企業買収にしても、法律をいろいろと知っていないとダメなのですが、
失業保険もいろいろと知ってないと、損しますってことですわ。
・・・強引なオチ。
前向きな退職、後ろ向きな退職、、、ぶっちゃけいろいろあるとは思いますが、
失業保険をもらって、その次の未来にうまく進めたらええですよね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
次は、何ショックが起こるんやろぉ、、、
・・・タイムショック!!!
「・・・」
すんません、、、しょうもないことを最後に書いて(笑)。
{magclick}
PR
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/01 【No.005】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「あけまして、おめでとうございますぅ!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.退職準備編「退職日にすること(退職日のマナー)」
2.失業コラム「知ること」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.退職準備編「退職日にすること(退職日のマナー)」
--------------------------------------------------------------------☆
「やったぁ、、、これでサヨナラできるでぇ!!」
お疲れ様でした、、、
というわけで、退職日、、、会社最後の日。
有終の美を飾ろうではありませんか?
そんな最後の日にしておくこと、、、マナーです。
基本的なマナーといっても、私が偉そうに言うまでもないですよね、、、
○挨拶
残される方は、実は意外と寂しいものです。
さらには、この会社にいていいのか、私も辞めようか、、、
と更なる思いをさせてしまうものです。
だからこそ、あっさりするのがベターかなと思います。
「お世話になりました」
ってな具合でしょうか。
細かいことは言わず、きれいさっぱりいさぎよく、、、
立つ鳥あとを濁さずの精神ですね。
きっと、アナタの背中を、、、「ええなぁ、、、」って見ている人がいます(笑)。
さて、、、あとは事務的なお話です、、、
○会社に物を返す
以下のものは、基本的には会社があってこそ成立するものです。
ですので、さらっと返しましょう。
・健康保険証
・名刺
・社員証
・通勤定期券
・その他備品など
○会社から物を貰う
以下のものは、これから、あなたの失業ライフを素敵にするための必需品です。
是非、忘れずにもらいましょう。
・離職表
・雇用保険の被保険者証
・年金手帳
・源泉徴収表
離職表は辞めたあと、会社から送られてくると思いますので、
いつ届くかも確認しておくと、その後の予定が立てやすくなりますね、ハイ。
というわけで、退職準備が整いましたよね、、、
、、、で準備が万全になった人は、、、
『会社をあっさり辞めちまいましょう』
ということで、次のステップへ進むとしましょう!
・・・って、新年早々、辞めるちゅうことを書くなんて、不届き者やね、私(笑)。
コチラも参考に!
退職準備編「退職日にすること(退職日のマナー)」
http://nojob.gozaru.jp/pre-04.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「知ること」
--------------------------------------------------------------------☆
「失業保険なんて、関係ないわ、、、」
って思っている人、意外と多いんですよね。
そのくせ、いざ会社を辞めた後に失業保険のことを調べたりするんです。
そやけど、辞めてから調べても、時すでに遅しってこと多いです。
失業保険もままならず、失業生活も満喫できないまま、転職先もきまらず、、、
ズルズル、、、悪循環している人多いですね。
もしアナタが少しでも会社を辞めたいなぁ、とか思っているならば、
やっぱり失業保険の制度を、少しでも知ることって大事やと思いますね。
確かに、この失業保険、、、失業率が高いとはいえ、ほとんどの人が利用しないままに、
定年を迎えるってことになると思います。
だから、関係ないし、、、って思うのもわからなくはないんですがね。
でも、今後の人生、何があるかわかりませんよぉ、、、ホンマに。
だからいろんなことを知って、いろんなことに挑戦するの大事やと思いません?
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 辞めるとき、会社とトラブルった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
退職理由にしてもそう、、、社内でのイジメなどの問題もそう、、、
会社を辞めるとしても、トラブルって起こる場合があります。
ちゅうわけで、相談窓口を書いておきます。是非参考に、、、
相談窓口一覧
http://nojob.gozaru.jp/faq-02.html#004
Q2 会社って、解雇されることってあるの?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも、会社を辞めるとか以前の問題がありますねぇ、、、ハイ、解雇です。
あまり知りたくないかもしれませんが、、、
そもそもの解雇の種類をざっと書いてみます。
解雇という呼び名は単に普通解雇を指す場合と解雇全般を指す場合もありますが、
解雇の種類は次の3つに分類されています。
1)懲戒解雇
著しく重大な違反(例:犯罪行為、着服横領、経歴の詐称等)をした場合に行なわれる懲罰として行なわれる解雇。
解雇事由は就業規則に列記されたものでなければならない。
2)普通解雇
単に解雇と呼ぶ場合もあり、就業規則による解雇事由をもって行なわれる契約解除。
3)整理解雇
普通解雇に属するものではあるが、過去の裁判の判例により現れてきた慣例であり、
倒産などの回避を目的とするための人員整理として行なわれる解雇。
尚、整理解雇の実施には裁判の判例で慣例となった「整理解雇の四要件」によらなければならない。
1)は、かなりヤバイですね(汗)。
言い訳の予知なく、首ってヤツです。悪いことしたらそうなりますね。
3)は、いわゆるリストラというものですね。
悲しいですが、これだと大手を振って会社都合になりますね。
2)は、グレーゾーンですね。
就業規則でどこまで網羅されているかによりますね(勤務態度や無断欠勤など)。
もちろん、いずれにしても、、、労働基準法20条で、以下のように決められています。
『使用者が労働者を解雇しようとする場合、、、
少なくとも30日前に予告をしなければならない。
30日前に予告をしない場合は、
30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。』
それと重要なのは、「予告さえすれば簡単に解雇できる」わけではありません。
いくら会社といえ、正当な理由が必要とされています。
だから、もしも解雇を宣告された場合、その理由に納得ができなければ、
戦う余地はありですね。
会社から、「自己都合退職」を促されても、退職届を書かないようにしましょうね。
退職届を出してしまうと、それは自分の意思で退職した自己都合退職とみなされます。
といっても、やっぱり一方的に解雇されたくないものですねぇ、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
昨日も発行したのに、早速、今日も発行してみました。
ちゅうか、せっかくの記念日なので、発行しておこうと思いまして(笑)。
にしても、年末年始から「辞める辞めない」だの物騒な話ばっかり書いてますね。
まぁ、年始やからこそ、ええかなぁと思って書いてるんですが、、、
やっぱり始まりと終わりって、表裏一体ですよね。
会社を辞めるのと、失業生活がはじまるってのは、同じですしね。
だから、その失業生活が少しでも、素敵なものになったらええかなぁって。
あなたの今年の目標はどないですか?
というわけで、私の今年の目標は、憂鬱な失業者を一人でも減らすこと!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2005/12/31 【No.004】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「良いお年を! そして良い失業生活を!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
2.失業コラム「新年から、、、」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「よし、これで準備オッケー! 辞めるでぇ!」
うんうん、、、準備も整った!
だけど、最後のひとふんばり。
会社を辞める前に、是非やっておくことがあります!
なぜって?!
「世間は無職に冷たい」
からなんです!!
貯金もあるし、失業保険もゲットするし、、、
とりあえずは失業ライフを満喫できそうやなぁ、、、
でもね、世間って、無職の人には冷たいのよ、、、ゲゲゲ。
やっぱり会社員、サラリーマンっていう身分は物凄く優遇されています。
会社の後ろ盾がなくなると、本当に大変なんです。
だから、これだけはやっておきましょう!
私も、辞める前に、これらのことをすべてやっておきました。
「立つ鳥後を濁さず」といいますが、、、
ある意味、「立とうとする鳥、先を濁さないようにしておく」です(笑)。
これ、ホンマにめっちゃ大事ですよ!
○クレジットカードを作る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「クレジットカードなんて簡単に作れる!」
そうですよね、、、街角では、いろんなカードの勧誘が一杯。
その場ですぐ作れますなんて書いてあるもの。
でもね、それって、会社員だから簡単なんです。
無職で作ってみてください、、、たぶんダメです(笑)。
私なんて、失業後、時間ができたので、スポーツクラブに入ろうと思ったのですが、
そこは、入会と同時にクレジットカードを作るのですが、、、
「なんと審査で落ちた!」のです、ハイ。
まぁ、スポーツクラブぐらいやったらええやろぉ、、、と思って、軽いノリやったんですが、
ちょっと読みが甘かったですね(汗)。
といっても、引落はちゃんとできてますので、フィットネスクラブには
なんとか入れたのが幸いでしたが。
・・・だって職業欄にいろいろと書くところあるでしょ?
あそこに何も書かないと多分、審査に落ちます。
だってクレジットカードっていわば借金して物を買うってことですからね。
無職の人には誰もお金貸してくれないですもの。
だから会社員であるうちに、クレジットカードを作っておくのをおすすめ!
会社員やったら、一発でカード作れますから。
○引越する
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新しく部屋も借りれません、ハイ。
例えば、社宅や寮に住んでいると退職と同時に引越となるケースもありますが、
そんな時、無職の場合は賃貸契約が難しくなる場合があります。
退職の準備ができたら、会社員であるうちに、新しい家の契約も済ませましょうね。
コチラも参考に!
退職準備編「辞める前に、これだけしとけ!」
http://nojob.gozaru.jp/pre-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム「新年から、、、」
--------------------------------------------------------------------☆
「よし、新年から働こう!」
という人がやっぱり多いようです。
アルバイト情報誌や、転職雑誌でも新年号の方が、年末特大号より厚いですね。
やはり、働く側の意識を反映して、企業も年末の求人広告は効果が少ないとふんでいるそうです。
まぁ、失業コンサルタントの私が偉そうにいう話ではありませんが、
これまでいろんな方の相談にのってきましたが、転職先がすぐに決まる人っていますね。
そんな人って、こんなタイプが多いかもしれません。
『年末から、仕事探すぞ!』
というタイプです。
「転職先を早めに決めたいのですが、まぁ、新年からにしようかと、、、」という相談をされる方は、
意外と新年からも、ズルズルとしてしまい、なかなか決まらないケースが多いですね。
「失業保険をもらい切る前に、良い所に早めにできたらなぁ!」という相談者の方は、
意外と早いですね、ホンマに。
というわけで、もし転職先を早めに決めようという方は、今すぐに行動ですよ!
って、、、今日は大晦日ですが、、、
まさに、今日だからこそはじめてみるのも、いいんとちゃいますかね、、、うんうん。
↑あっ、ちょっとええこといいました、私?(笑)
コチラも参考に!
再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-00.html
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職願を出したら、いつ辞められる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社は最短でどれくらいで辞められるんでしょうか?
結論からいうと、 退職の申し入れをしてから2週間を経過すれば、
会社の承認の有無にかかわらず退職することができます。
「えっ、就業規則では1ヶ月って書いてあるけど、、、」
ちなみに、この場合の就業規則というのは会社の一方的な規則なので、
労働者に対しての法的な効力はないようです。
もちろん、一般的には上司に1ヶ月くらい前に連絡して、手続して、、、
となるのが、円満退社(合意退職)につながるといえば、そうなんですが。
補足としては、民法では、社員が一方的に自己都合退職を通告した場合は、
会社としては2週間しか社員を拘束することができないようです。
ちなみに、退職願は、ちゃんとした証拠になるので文書で残しておきましょうね。
いずれにしても、円満に辞めたいものですね。
Q2 有給休暇が余ってしまった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「計算すると、退職日までの日数で有休が使い切れない!」
有休って取れそうで、取れない会社、多いですからね。
なんとも、辛い状況ですね。
ちなみに、『年次有給休暇の本当の権利』としては、、、
「社員が請求したときには、いつ、どんな理由でも、何日でも請求できる」
んですがね(汗)。
実際は、引継ぎやら何やらでなかなか取れないかもしれません。
(なお、会社としては“時季変更権”という権利があるにはあります)
といっても、、、さてさて、このまま泣き寝入りするのは損ですよね。
そう、、、『有休休暇の買い上げ』を主張してみましょう。
といっても、実は、有給休暇の買い上げは本来違法のようです。
ただし、例外として認められる場合もあるようです。
1)退職するとき
2)法律で決められた以上の有給休暇
3)時効で消滅した分
のようです。
ただし、買い上げは会社の義務ではないので強制できません。
難しいかもしれませんが、もしもらえる可能性があるなら、
試してみる価値はあるかもしれませんね。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
「もう今年も終わりですねぇ、、、早いですねぇ」
なんて、ありがちな会話をするのが楽しいのも今日までです(笑)。
明日からは新しい一年ですわ。
そやけど、コラムでも書きましたが、やるなら今ですね。
私も昔は言い訳ばっかりして、なかなか腰が重いタイプやったんですが、
最近はすぐにやるタイプになりました。
・・・メルマガも、年末のくそ忙しい時期に創刊しましたしね(笑)。
まぁ、そんな人生もおもろいもんですよ。
2006年が、あなたにとっても、私にとっても素敵な一年になるとええですね。
というわけで、知恵をつけて、2006年も一緒に乗りきっていきましょうね!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
最新記事
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
注目サイト
ハローワーク、失業保険、雇用保険といったら、最近のイチオシはココ!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
カレンダー