ハロワなんて怖くない!夢の失業生活!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【裏失業保険マニュアル】No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/02/02 【No.018】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「ほとんど同じ仕事内容で、今までの1.5倍の給料、、、げげげ!
でも、そんなことがあるんですよね、、、この世の中、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「次は、転職サイトを探しまっせ!」
今や転職情報もネットでゲットする時代。
でも、ネット情報って、、、転職サイトって五万とある。
じゃぁ、どこを登録するのがオススメ?!
ほんと転職サイトは五万とあります。
どこがいいか、マジで迷いますよね、、、うーん。
私のオススメは、、、
━━━━━━━━
全部登録する
━━━━━━━━
いや、ホンマ、ぶっちゃけていうと、全部登録してOKです!
ってゆうか情報って、たくさん拾って、そして厳選しないとね。
良い情報は、大きなサイトほど多いかというとそうでもない。
小さなところでも、意外とレアな情報を握ってること多いんですよね。
だから、全部登録する(キッパリ)!
だいたいどこも無料やし、登録するだけ登録して、自分を高く売り込むんです!
登録するだけ登録しておいて、あとは待ちの姿勢っていうのもアリですね。
正直、いろいろとオススメ度とか入れましたが、、、私全部登録しました。
結局、どこも登録は無料だし、選ぶのは自由ですからね。
もちろん、あっさり・さらっと系だけ登録しておくのも手ではありますね。
ただよく勘違いしている人いますが、、、求人がヒットしても、断っていいし、、、
ぶっちゃけ、数社から内定もらえば、一番条件のいいところに行くのがいいでしょ?
そんなところで、過剰に謙虚になる必要はないですからね。
だって、、、そうなんです、、、
我々が選ばれるのではなく、我々が選ぶのですから!
↑おっ、ええこというなぁ!←自画自賛(笑)
胸を張って堂々と、、、自分を高く売り込んでいきましょうよ!
そして、後悔しない仕事をゲットしましょうね!!
といっても、なかなか選びにくいでしょうから、、、
私のコメントつきでいろいろと見てみましょう!
コチラも参考に!
再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
--------------------------------------------------------------------☆
『職種:SE、勤務時間:9:00〜18:00(残業月○時間程度)、
給料:月○○万円〜(経験により考慮)』
企業からの求人っていろいろあるんですね。
だけど、私のクライアントにこんなひといました。
「あれ?! この会社、、、違うサイトでも求人出してたよなぁ、、、」
そうなんです。
企業によっては、転職サイトごとに、微妙に職種や条件を変えて、
求人を出していたりすることもあるのです。
理由は、明らかに違う職種を転職サイトごとに使い分けて探しているのもあれば、
その転職サイトの広告効果なども判断していたり、、、様々です。
だけど、ひとつありうることは、そのサイトごとの条件でも、
職種や仕事内容が同じなのに、微妙に待遇も変わっていたりすることがあります。
○○業界に強い転職サイトがあったり、IT系に強いサイトがあったり、、、
それだけじゃないんですよね。
だからこそ、いろいろ転職サイトに登録して、比較するべきなんですよね。
ですので、たくさん比較して、一番良い条件をゲットせなアカンのですわ、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 転職サイト登録は、求職活動になりますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残念ながら、求職活動にはなりません。
その他、求職活動にならないのは、こんなんです、、、
失業の認定における求職活動実績にそれだけでは該当しないもの例
(1)単なる新聞広告、インターネット等での求人情報の閲覧
(2)単なる知人への紹介依頼
(3)インターネット等による民間職業紹介期間や労働者派遣機関への単なる登録
もちろん、就職フェアとかやったら実績にはなるんですけどね。
注意してくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
ココだけの話ですが、私のクライアントでも、転職サイト経由で
再就職を決めた方が結構いらっしゃるんですわ。
昔は、履歴書(もちろん紙)を送って、書類選考があって、
ようやく面接があってというのが、今ではメールでやりとりですもんね。
いやぁ、便利な時代ですわぁ、、、(って、私、若いんですよ(笑))
確かに、最初は転職サイトに登録って、なんだか躊躇することあるんですけど、
慣れてきたらドンドンいけます。
まぁ、はじめは簡単のがいいかもしれませんが、やはり細かい条件を
入れれるところほど、自分の細かい希望どおりの企業と会える確率高いです。
ですから、がんばって登録してくださいね。
私は、あなたの再就職も応援していますから!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
明日は節分、、、
「鬼は外、、、福は内!」
「求職活動は外で、、、転職サイト登録は内で(家で)、、、!」
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/02/02 【No.018】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「ほとんど同じ仕事内容で、今までの1.5倍の給料、、、げげげ!
でも、そんなことがあるんですよね、、、この世の中、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「次は、転職サイトを探しまっせ!」
今や転職情報もネットでゲットする時代。
でも、ネット情報って、、、転職サイトって五万とある。
じゃぁ、どこを登録するのがオススメ?!
ほんと転職サイトは五万とあります。
どこがいいか、マジで迷いますよね、、、うーん。
私のオススメは、、、
━━━━━━━━
全部登録する
━━━━━━━━
いや、ホンマ、ぶっちゃけていうと、全部登録してOKです!
ってゆうか情報って、たくさん拾って、そして厳選しないとね。
良い情報は、大きなサイトほど多いかというとそうでもない。
小さなところでも、意外とレアな情報を握ってること多いんですよね。
だから、全部登録する(キッパリ)!
だいたいどこも無料やし、登録するだけ登録して、自分を高く売り込むんです!
登録するだけ登録しておいて、あとは待ちの姿勢っていうのもアリですね。
正直、いろいろとオススメ度とか入れましたが、、、私全部登録しました。
結局、どこも登録は無料だし、選ぶのは自由ですからね。
もちろん、あっさり・さらっと系だけ登録しておくのも手ではありますね。
ただよく勘違いしている人いますが、、、求人がヒットしても、断っていいし、、、
ぶっちゃけ、数社から内定もらえば、一番条件のいいところに行くのがいいでしょ?
そんなところで、過剰に謙虚になる必要はないですからね。
だって、、、そうなんです、、、
我々が選ばれるのではなく、我々が選ぶのですから!
↑おっ、ええこというなぁ!←自画自賛(笑)
胸を張って堂々と、、、自分を高く売り込んでいきましょうよ!
そして、後悔しない仕事をゲットしましょうね!!
といっても、なかなか選びにくいでしょうから、、、
私のコメントつきでいろいろと見てみましょう!
コチラも参考に!
再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
--------------------------------------------------------------------☆
『職種:SE、勤務時間:9:00〜18:00(残業月○時間程度)、
給料:月○○万円〜(経験により考慮)』
企業からの求人っていろいろあるんですね。
だけど、私のクライアントにこんなひといました。
「あれ?! この会社、、、違うサイトでも求人出してたよなぁ、、、」
そうなんです。
企業によっては、転職サイトごとに、微妙に職種や条件を変えて、
求人を出していたりすることもあるのです。
理由は、明らかに違う職種を転職サイトごとに使い分けて探しているのもあれば、
その転職サイトの広告効果なども判断していたり、、、様々です。
だけど、ひとつありうることは、そのサイトごとの条件でも、
職種や仕事内容が同じなのに、微妙に待遇も変わっていたりすることがあります。
○○業界に強い転職サイトがあったり、IT系に強いサイトがあったり、、、
それだけじゃないんですよね。
だからこそ、いろいろ転職サイトに登録して、比較するべきなんですよね。
ですので、たくさん比較して、一番良い条件をゲットせなアカンのですわ、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 転職サイト登録は、求職活動になりますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残念ながら、求職活動にはなりません。
その他、求職活動にならないのは、こんなんです、、、
失業の認定における求職活動実績にそれだけでは該当しないもの例
(1)単なる新聞広告、インターネット等での求人情報の閲覧
(2)単なる知人への紹介依頼
(3)インターネット等による民間職業紹介期間や労働者派遣機関への単なる登録
もちろん、就職フェアとかやったら実績にはなるんですけどね。
注意してくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
ココだけの話ですが、私のクライアントでも、転職サイト経由で
再就職を決めた方が結構いらっしゃるんですわ。
昔は、履歴書(もちろん紙)を送って、書類選考があって、
ようやく面接があってというのが、今ではメールでやりとりですもんね。
いやぁ、便利な時代ですわぁ、、、(って、私、若いんですよ(笑))
確かに、最初は転職サイトに登録って、なんだか躊躇することあるんですけど、
慣れてきたらドンドンいけます。
まぁ、はじめは簡単のがいいかもしれませんが、やはり細かい条件を
入れれるところほど、自分の細かい希望どおりの企業と会える確率高いです。
ですから、がんばって登録してくださいね。
私は、あなたの再就職も応援していますから!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
明日は節分、、、
「鬼は外、、、福は内!」
「求職活動は外で、、、転職サイト登録は内で(家で)、、、!」
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
PR
【裏失業保険マニュアル】No.017「よし就職活動するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/30 【No.017】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「バックナンバーもすべて公開してまっさかい!」
http://blog.mag2.com/m/log/0000178664
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
2.失業コラム 「ITって、なんじゃらほい?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「まずは下調べしようっと!!」
まず世の中の社会情勢、雇用情勢を知らないと、、、!
ホンマ知らんと損することばっかりです、まずは情報戦!
まずは情報収集が一番大事!
どれだけの情報と、、、、そして、どれだけの情報源を手に入れるかで、
今後の就職活動の成否が決まります!
実際に失業して、まずは見るであろうサイトを書いておきますね、当たり前やけど(笑)。
堂々の第一位は?!
ハローワーク(公共職業安定所)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オススメ度 ★★★★★ 失業保険度 ★★★★★
失業すると、大変お世話になるところです。
ココを読まずして、失業保険も、失業も語れませんね(笑)。
よくよく見ていると、いろんなことがホントこっそりかかれてます(笑)。
ホームページは、よ〜く読みましょうね!
まぁ、まずはココからですね。
コチラも参考に!
再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-01.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ITって、なんじゃらほい?!」
--------------------------------------------------------------------☆
ホリエモンが大変なときになんですが、、、
そもそも「ITって、なんやねん?!」ってありません?
いまさら聞けへんかったりしますよね。
ハロワでも、失業してからパソコンの講習を受けたい人が多いようです。
やはり、今後、再就職していくときにはパソコンのスキルがないと厳しいですからね。
だから、こんなのあったらええと思いません?!
「いまさら聞けないパソコンの話!」
「Windows/Linux/UNIX?」
「5分でわかる最新キーワード解説」
他にも、パソコンやインターネットをする人なら、是非知っておきたい情報が、
たーくさんあるんですわ、ハイ。
ずばり、失業者の方だけでなく、今現在、バリバリ働いている人も使えるような、、、
、、、で、私もね、意外と勉強させてもろてます。
時代の最先端のIT情報(キーマンズネット)
http://nojob.gozaru.jp/web-02key.html
こういうのを知っておくと、会社にいても辞めても役立つと思います、ハイ。
若い人だけじゃなくて、むしろ中高年齢の方も知っておくと次につながるかな、、、
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 ハロワは怖い?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よく聞かれます、ハイ。
「ハローワークって、何だか怖いんですが、、、」
結論からいうときましょ、、、全然怖くないですよ!
なんだか不正受給のことや、失業保険っていうのをもらってしまうことに
罪悪を感じている人たちって、なんとなくハロワが苦手で、怖く感じちゃうんですよね。
だけど、ホンマは、怖くないです、ハイ。
・・・むしろやさしいんちゃうかなって思うことありますよ。
もちろん、職員によっても、地域によっても全然ちゃうとは思います。
しかも、悪いことをしたり、ルールを守らない人には厳しいです、当然やけど。
そやけど、普通の人や、弱者にはやさしいです、ハロワは。
相談にのってくれたり、会社との仲をとりもってくれたり、、、
だから、あなたも、怖がらずにいろいろと相談してみてはいかがです?
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
「これ申告しないとまずいですかね?」
「これって、やばいですかね?」
・・・やっぱりハロワが怖い人が多いですね。
困ったら、まずハロワに聞いてみても大丈夫ですよ、意外と。
アルバイトでも何でも申告した方がいいかどうか、、、
そのこと自体をハロワに聞いた方がよかったりしますからね、ハイ。
そんなわけですから、ハロワに必要以上にびびらんといてくださいね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
・・・でも、ハロワが怖いんですよね、怖い人は。
わかるなぁ、その気持ち(どっちやねん(笑))。
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.017「よし就職活動するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/30 【No.017】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「バックナンバーもすべて公開してまっさかい!」
http://blog.mag2.com/m/log/0000178664
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
2.失業コラム 「ITって、なんじゃらほい?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「まずは下調べしようっと!!」
まず世の中の社会情勢、雇用情勢を知らないと、、、!
ホンマ知らんと損することばっかりです、まずは情報戦!
まずは情報収集が一番大事!
どれだけの情報と、、、、そして、どれだけの情報源を手に入れるかで、
今後の就職活動の成否が決まります!
実際に失業して、まずは見るであろうサイトを書いておきますね、当たり前やけど(笑)。
堂々の第一位は?!
ハローワーク(公共職業安定所)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オススメ度 ★★★★★ 失業保険度 ★★★★★
失業すると、大変お世話になるところです。
ココを読まずして、失業保険も、失業も語れませんね(笑)。
よくよく見ていると、いろんなことがホントこっそりかかれてます(笑)。
ホームページは、よ〜く読みましょうね!
まぁ、まずはココからですね。
コチラも参考に!
再就職活動編「よし就職活動するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-01.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ITって、なんじゃらほい?!」
--------------------------------------------------------------------☆
ホリエモンが大変なときになんですが、、、
そもそも「ITって、なんやねん?!」ってありません?
いまさら聞けへんかったりしますよね。
ハロワでも、失業してからパソコンの講習を受けたい人が多いようです。
やはり、今後、再就職していくときにはパソコンのスキルがないと厳しいですからね。
だから、こんなのあったらええと思いません?!
「いまさら聞けないパソコンの話!」
「Windows/Linux/UNIX?」
「5分でわかる最新キーワード解説」
他にも、パソコンやインターネットをする人なら、是非知っておきたい情報が、
たーくさんあるんですわ、ハイ。
ずばり、失業者の方だけでなく、今現在、バリバリ働いている人も使えるような、、、
、、、で、私もね、意外と勉強させてもろてます。
時代の最先端のIT情報(キーマンズネット)
http://nojob.gozaru.jp/web-02key.html
こういうのを知っておくと、会社にいても辞めても役立つと思います、ハイ。
若い人だけじゃなくて、むしろ中高年齢の方も知っておくと次につながるかな、、、
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 ハロワは怖い?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よく聞かれます、ハイ。
「ハローワークって、何だか怖いんですが、、、」
結論からいうときましょ、、、全然怖くないですよ!
なんだか不正受給のことや、失業保険っていうのをもらってしまうことに
罪悪を感じている人たちって、なんとなくハロワが苦手で、怖く感じちゃうんですよね。
だけど、ホンマは、怖くないです、ハイ。
・・・むしろやさしいんちゃうかなって思うことありますよ。
もちろん、職員によっても、地域によっても全然ちゃうとは思います。
しかも、悪いことをしたり、ルールを守らない人には厳しいです、当然やけど。
そやけど、普通の人や、弱者にはやさしいです、ハロワは。
相談にのってくれたり、会社との仲をとりもってくれたり、、、
だから、あなたも、怖がらずにいろいろと相談してみてはいかがです?
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
「これ申告しないとまずいですかね?」
「これって、やばいですかね?」
・・・やっぱりハロワが怖い人が多いですね。
困ったら、まずハロワに聞いてみても大丈夫ですよ、意外と。
アルバイトでも何でも申告した方がいいかどうか、、、
そのこと自体をハロワに聞いた方がよかったりしますからね、ハイ。
そんなわけですから、ハロワに必要以上にびびらんといてくださいね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
・・・でも、ハロワが怖いんですよね、怖い人は。
わかるなぁ、その気持ち(どっちやねん(笑))。
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.017「よし就職活動するでぇ!」
【裏失業保険マニュアル】No.016「会社辞めると扶養に入れない?!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/27 【No.016】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「中吊り広告で、くだらなすぎて、、思わず笑ってしまいました、、、」
『ホリエモンは、2月にムイチモンになる!』
・・・私が考えたんちゃいますよぉ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
2.失業コラム 「海外派?国内派?」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「会社辞めると扶養に入れない?!」
これって、半分正解で、半分間違いなんです。
会社を辞めたら、社会保険も切り替えんとアカンし、、、
だったら会社を辞めて、例えば旦那さんの扶養に入れてもらえるかなぁって
思っている人いますよね、もちろん。
・・・ちょっとココで勉強していってくださいな!
ぶっちゃけ、扶養っていうのは、二つの意味あるんですわ。
『社会保険に関する扶養』と『税法上の扶養』です。
その二つの違いを理解して、お得に扶養されてくださいね!(笑)
1)社会保険に関する扶養(健康保険上の扶養)
社会保険の扶養認定基準と、国民年金の第3号被保険者の認定基準については、
年間収入が130万円未満であることが条件となってます。
・・・でかいつまんでいうと、、、
失業給付の支給日額が3,612円以上の場合、被扶養者とは認定されません。
(よって国民年金の第3号被保険者になることもできません。)
【※3,612円 → 130万円÷12ヶ月÷30日≒3,611.1円】
ちゅうわけで、失業保険の受給中は、扶養に入れませんので、
国民健康保険や健康保険組合の任意継続に加入しなければなりません。
ただし、給付制限期間中は収入がないので扶養に入れます!
なので、面倒ですが、条件によっては扶養に出たり入ったりを繰り返す方がいいですね。
たった3ヶ月でも少しでも損しないようにしましょうね。
2)税法上の扶養(所得税の扶養)
この扶養ってのは、また別の話なんですわ。
ずばり、、、
年間収入が給与所得だけなら103万円以下(失業保険は除きます)だったら、
扶養になることはできます。
「やったー、ラッキー!!」
っていうのは、ちょっと早いんですわ。
例えば、4月に退職するとしても、1〜4月までの給与はカウントされてしまうので、
それが103万円をすでに超えていたら、扶養は抜けることになりますからね。
というわけで、意外とアウトになる人も多いと思います。
ちょっとややこしいけど、ご注意してくださいね。
コチラも参考に!
その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-04.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「海外派?国内派?」
--------------------------------------------------------------------☆
失業して、例えば自己都合退職で3ヶ月の給付制限がある方って、
意外と海外旅行にいっちゃう人多いですね。
「海外に行くんですけど、、、」
っていう書き込みもメッチャ多いですしね。
いずれにしても、この3ヶ月って微妙ではありますよね。
海外派にしてみると、語学留学にしては3ヶ月は短いし、、、
一方、失業保険をいざもらうとすると、3ヶ月は長いし(笑)。
ですが、この3ヶ月の過ごし方が後々の失業生活にも大きく関わってきますよね。
ボーっとしてしまうのか、有意義になるのか、、、
あなたは、海外派ですか? 国内派ですか?
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 国民健康保険と、健康保険組合の任意継続どちらが安い?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・で、結論として、どちらがいいかというと、微妙に難しいですが、、、
任意継続は在職時と異なり、退職すると保険料が全額自己負担になります。
会社と折半して払っていたのであれば、全額自己負担になるので、
以前よりも保険料が高くなります。
ただし、任意継続の方が、特典も大きいかなと思います。
(出産一時金や、各種福利厚生など、、、)
一方、国保は、、、自治体により大きく異なるのです、ハイ。
ですが、、、ちなみに、国民健康保険の場合、保険料の減額・減免等の措置があります。
なかなか認めてもらえないのですが、特に失業というケースに関しては、
免除が摘要されるケースもありますので、役所でチェックしてみてください。
いろいろ考えて決めてくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
・・・でも、一生に一度くらいは年末年始、海外脱出組には入ってみたいなぁ(笑)。
私はずーーっと、年越しはジャパン、、、もとい日本ですわ。
なんか年末のニュース見ていると、いつも言いますやん、、、
「今年の海外脱出組みは、○○○万人で、、、例年の、、、」
あれみてて、いつも、「俺、国内やん! それ以外の○○○万人やでぇ!」
・・・なんて、そんなアホみたいな会話をするのが結構楽しいんですけどね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
終わりの一言も、好評です、、、M吉さん、メールありがとうです。
うーん、そやけど、『ホリエモンはムイチモン!』には勝たれへんなぁ。
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.016「会社辞めると扶養に入れない?!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/27 【No.016】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「中吊り広告で、くだらなすぎて、、思わず笑ってしまいました、、、」
『ホリエモンは、2月にムイチモンになる!』
・・・私が考えたんちゃいますよぉ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
2.失業コラム 「海外派?国内派?」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「会社辞めると扶養に入れない?!」
これって、半分正解で、半分間違いなんです。
会社を辞めたら、社会保険も切り替えんとアカンし、、、
だったら会社を辞めて、例えば旦那さんの扶養に入れてもらえるかなぁって
思っている人いますよね、もちろん。
・・・ちょっとココで勉強していってくださいな!
ぶっちゃけ、扶養っていうのは、二つの意味あるんですわ。
『社会保険に関する扶養』と『税法上の扶養』です。
その二つの違いを理解して、お得に扶養されてくださいね!(笑)
1)社会保険に関する扶養(健康保険上の扶養)
社会保険の扶養認定基準と、国民年金の第3号被保険者の認定基準については、
年間収入が130万円未満であることが条件となってます。
・・・でかいつまんでいうと、、、
失業給付の支給日額が3,612円以上の場合、被扶養者とは認定されません。
(よって国民年金の第3号被保険者になることもできません。)
【※3,612円 → 130万円÷12ヶ月÷30日≒3,611.1円】
ちゅうわけで、失業保険の受給中は、扶養に入れませんので、
国民健康保険や健康保険組合の任意継続に加入しなければなりません。
ただし、給付制限期間中は収入がないので扶養に入れます!
なので、面倒ですが、条件によっては扶養に出たり入ったりを繰り返す方がいいですね。
たった3ヶ月でも少しでも損しないようにしましょうね。
2)税法上の扶養(所得税の扶養)
この扶養ってのは、また別の話なんですわ。
ずばり、、、
年間収入が給与所得だけなら103万円以下(失業保険は除きます)だったら、
扶養になることはできます。
「やったー、ラッキー!!」
っていうのは、ちょっと早いんですわ。
例えば、4月に退職するとしても、1〜4月までの給与はカウントされてしまうので、
それが103万円をすでに超えていたら、扶養は抜けることになりますからね。
というわけで、意外とアウトになる人も多いと思います。
ちょっとややこしいけど、ご注意してくださいね。
コチラも参考に!
その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-04.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「海外派?国内派?」
--------------------------------------------------------------------☆
失業して、例えば自己都合退職で3ヶ月の給付制限がある方って、
意外と海外旅行にいっちゃう人多いですね。
「海外に行くんですけど、、、」
っていう書き込みもメッチャ多いですしね。
いずれにしても、この3ヶ月って微妙ではありますよね。
海外派にしてみると、語学留学にしては3ヶ月は短いし、、、
一方、失業保険をいざもらうとすると、3ヶ月は長いし(笑)。
ですが、この3ヶ月の過ごし方が後々の失業生活にも大きく関わってきますよね。
ボーっとしてしまうのか、有意義になるのか、、、
あなたは、海外派ですか? 国内派ですか?
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 国民健康保険と、健康保険組合の任意継続どちらが安い?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・で、結論として、どちらがいいかというと、微妙に難しいですが、、、
任意継続は在職時と異なり、退職すると保険料が全額自己負担になります。
会社と折半して払っていたのであれば、全額自己負担になるので、
以前よりも保険料が高くなります。
ただし、任意継続の方が、特典も大きいかなと思います。
(出産一時金や、各種福利厚生など、、、)
一方、国保は、、、自治体により大きく異なるのです、ハイ。
ですが、、、ちなみに、国民健康保険の場合、保険料の減額・減免等の措置があります。
なかなか認めてもらえないのですが、特に失業というケースに関しては、
免除が摘要されるケースもありますので、役所でチェックしてみてください。
いろいろ考えて決めてくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
・・・でも、一生に一度くらいは年末年始、海外脱出組には入ってみたいなぁ(笑)。
私はずーーっと、年越しはジャパン、、、もとい日本ですわ。
なんか年末のニュース見ていると、いつも言いますやん、、、
「今年の海外脱出組みは、○○○万人で、、、例年の、、、」
あれみてて、いつも、「俺、国内やん! それ以外の○○○万人やでぇ!」
・・・なんて、そんなアホみたいな会話をするのが結構楽しいんですけどね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
終わりの一言も、好評です、、、M吉さん、メールありがとうです。
うーん、そやけど、『ホリエモンはムイチモン!』には勝たれへんなぁ。
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.016「会社辞めると扶養に入れない?!」
【裏失業保険マニュアル】No.015「お代官様、、、お許しを〜!!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.015】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「メルマガ連続して送っちゃいました、すんません。
・・・しかも、NO.14、No.13って送ってしまったし、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
2.失業コラム 「ショック」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
--------------------------------------------------------------------☆
「お代官様、、、お許しを〜!!」
いや、許されません(笑)。
お国の取立ては、、、税金は払わないといけません、、、
・・・なんとかならないものか?!
1)退職金を守れ!!
「よっしゃぁ、会社から、退職金をもぎとった!」
さて、この退職金、、、税金はどうなる?
せっかく会社から、もらった、、、雀ばかりの退職金?!
このまま税金にもっていかれるなんて、あまりにも、かわいそうじゃありませんか!
「なんとかならへんの?」
答えを先に言っちゃいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
退職金は、メッチャ守られている!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、、、退職金は、やっぱりかなりお得にできています。
そんなに心配しなくても、だいじょうぶです。
ぶっちゃけ、ほとんどの方が、無税(非課税)なんじゃないでしょうか、、、
2)失業給付を守れ!!
せっかくもらった失業保険、、、これまで税金取られてたまるか!!
って、、、これ実は、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失業保険の給付金は税金がかかりません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これも、お得ですね、、、世の中うまくできてるわぁ。
3)税金を取り戻せ!(確定申告)
会社員の頃って、給料から税金が天引きされてましたよね。
だから、確定申告なんて、やったこともない人多いですよね。
だけど、会社を辞めて、再就職できひんかった人は、その年の所得について、
確定申告をすると税金が戻ってくるケースが多いんですわ。
もともと会社員って、源泉徴収っていって、給料から天引きされますよね?
だけど、あれって1年間の見込み額をもとに計算されてるんです。
それを補正してたんが、年末調整ですよね。
簡単にいうと、あの調整を自分でするのが、確定申告なんです。
だから、面倒がらずにやりましょうね、、、意外と簡単ですから。
年の途中で会社を辞めた失業者の場合、結構帰ってきますからね!
絶対やりましょうね!
コチラも参考に!
その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ショック」
--------------------------------------------------------------------☆
ライブドアショックが世間を騒がせていますね。
「こんな会社ではもう働かれへんなぁ、、、」
ライブドアの社員でも、退職を考えている人いるかもしれませんね。
やはり会社に何か大きな事件があると退職というのも考えますよね。
以前、強度偽装問題で名前をよく聞いた『ヒューザー』でも、事件以後、
社員が激減し、ほとんど社員が辞めてしまい、会社として機能していないそうですね。
もともと買収で大きくなったライブドア、、、
社員の横のつながりは、普通の会社に比べて希薄という話も聞いたことありますね。
・・・今後、どうなるんでしょうか。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職後、住民税ってどうなるんですか?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやぁ、、、問い合わせが多かったので、、、アップしておきます。
ハイ、、、住民税の恐怖です。
例えば、年の途中で退職した場合、、、
忘れた頃に住民税の納付書が送付されてくることがあったりするんですわ。
これは、通常、住民税などが給料から天引きされているからなんです。
だから会社を辞めると、それができないので、自ら払う必要があるんです。
実は、例えば2004年1月1日から12月31日までの所得にかかる住民税を
2005年6月から、2006年5月分の給与から払うといった後払い方式なんです。
ちなみに、住民税は、その年の1月1日時点の住所の所在地の都道府県に払います。
だから、引越したら、違う都道府県に払う人もいますのでご注意を。
何にしても、これは逃げられませんので、、、しっかり蓄えておいて下さい。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
つまり、、、
企業買収にしても、法律をいろいろと知っていないとダメなのですが、
失業保険もいろいろと知ってないと、損しますってことですわ。
・・・強引なオチ。
前向きな退職、後ろ向きな退職、、、ぶっちゃけいろいろあるとは思いますが、
失業保険をもらって、その次の未来にうまく進めたらええですよね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
次は、何ショックが起こるんやろぉ、、、
・・・タイムショック!!!
「・・・」
すんません、、、しょうもないことを最後に書いて(笑)。
{magclick}
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.015】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「メルマガ連続して送っちゃいました、すんません。
・・・しかも、NO.14、No.13って送ってしまったし、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
2.失業コラム 「ショック」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
--------------------------------------------------------------------☆
「お代官様、、、お許しを〜!!」
いや、許されません(笑)。
お国の取立ては、、、税金は払わないといけません、、、
・・・なんとかならないものか?!
1)退職金を守れ!!
「よっしゃぁ、会社から、退職金をもぎとった!」
さて、この退職金、、、税金はどうなる?
せっかく会社から、もらった、、、雀ばかりの退職金?!
このまま税金にもっていかれるなんて、あまりにも、かわいそうじゃありませんか!
「なんとかならへんの?」
答えを先に言っちゃいましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
退職金は、メッチャ守られている!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、、、退職金は、やっぱりかなりお得にできています。
そんなに心配しなくても、だいじょうぶです。
ぶっちゃけ、ほとんどの方が、無税(非課税)なんじゃないでしょうか、、、
2)失業給付を守れ!!
せっかくもらった失業保険、、、これまで税金取られてたまるか!!
って、、、これ実は、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失業保険の給付金は税金がかかりません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これも、お得ですね、、、世の中うまくできてるわぁ。
3)税金を取り戻せ!(確定申告)
会社員の頃って、給料から税金が天引きされてましたよね。
だから、確定申告なんて、やったこともない人多いですよね。
だけど、会社を辞めて、再就職できひんかった人は、その年の所得について、
確定申告をすると税金が戻ってくるケースが多いんですわ。
もともと会社員って、源泉徴収っていって、給料から天引きされますよね?
だけど、あれって1年間の見込み額をもとに計算されてるんです。
それを補正してたんが、年末調整ですよね。
簡単にいうと、あの調整を自分でするのが、確定申告なんです。
だから、面倒がらずにやりましょうね、、、意外と簡単ですから。
年の途中で会社を辞めた失業者の場合、結構帰ってきますからね!
絶対やりましょうね!
コチラも参考に!
その他手続き編「お代官様、、、お許しを〜!!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-03.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「ショック」
--------------------------------------------------------------------☆
ライブドアショックが世間を騒がせていますね。
「こんな会社ではもう働かれへんなぁ、、、」
ライブドアの社員でも、退職を考えている人いるかもしれませんね。
やはり会社に何か大きな事件があると退職というのも考えますよね。
以前、強度偽装問題で名前をよく聞いた『ヒューザー』でも、事件以後、
社員が激減し、ほとんど社員が辞めてしまい、会社として機能していないそうですね。
もともと買収で大きくなったライブドア、、、
社員の横のつながりは、普通の会社に比べて希薄という話も聞いたことありますね。
・・・今後、どうなるんでしょうか。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 退職後、住民税ってどうなるんですか?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやぁ、、、問い合わせが多かったので、、、アップしておきます。
ハイ、、、住民税の恐怖です。
例えば、年の途中で退職した場合、、、
忘れた頃に住民税の納付書が送付されてくることがあったりするんですわ。
これは、通常、住民税などが給料から天引きされているからなんです。
だから会社を辞めると、それができないので、自ら払う必要があるんです。
実は、例えば2004年1月1日から12月31日までの所得にかかる住民税を
2005年6月から、2006年5月分の給与から払うといった後払い方式なんです。
ちなみに、住民税は、その年の1月1日時点の住所の所在地の都道府県に払います。
だから、引越したら、違う都道府県に払う人もいますのでご注意を。
何にしても、これは逃げられませんので、、、しっかり蓄えておいて下さい。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
つまり、、、
企業買収にしても、法律をいろいろと知っていないとダメなのですが、
失業保険もいろいろと知ってないと、損しますってことですわ。
・・・強引なオチ。
前向きな退職、後ろ向きな退職、、、ぶっちゃけいろいろあるとは思いますが、
失業保険をもらって、その次の未来にうまく進めたらええですよね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
次は、何ショックが起こるんやろぉ、、、
・・・タイムショック!!!
「・・・」
すんません、、、しょうもないことを最後に書いて(笑)。
{magclick}
【裏失業保険マニュアル】No.14「老後の心配なんていらん?!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.14】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「やった今日は給料日! やった今日は認定日のあとの振込み日!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
2.失業コラム 「水の泡」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「老後の心配なんていらん?!」
人生80年、、、いやいや人生100年、、、
日本人は長生きですからね、老後も長いもんですよ。
きちんと手続きしておかないと、老後の生活が苦しくなりますよ。
ややこしいです、、、年金のお話。
えっと、、、私も昔は全然知らなかったので、、、基本のお話から、、、
めっちゃ簡単にいきますから(笑)
年金制度の仕組み
年金制度は、大きく分けて、以下の3つあります。
・国民年金:自営業者や学生など
・厚生年金:会社員
・共済年金:公務員
でも、正確にいうと、、、会社員でも公務員でも、
国民年金は20歳以上60歳未満のすべての国民が加入しなくてはならないのです。
「えっ、払ってないよ!」って?
でも、実は、会社員のあなたも払っていたんです、、、加入していたんです。
会社員は厚生年金に入ると、自動的に国民年金にも加入する仕組みになってます。
・・・つまり、こうなんです、、、
・自営業者や学生など:国民年金(基礎年金)のみ
・会社員:厚生年金+国民年金(基礎年金)
・公務員:共済年金+国民年金(基礎年金)+職域年金
そう、、、会社員や公務員は、めっちゃ得です、実は(汗)。
例えば、会社員は、将来、厚生年金と国民年金の2つの制度から年金もらえます。
コチラも参考に!
その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「水の泡」
--------------------------------------------------------------------☆
もう結論を先にいっておきますね。
「国民年金は滞納しちゃダメやでぇ!」
とかく年金は破綻するとかいわれていますが、、、
私はズバリ大丈夫だと思います。
天下の日本国がバックについている年金ですからね。
それこそ民間の養老保険なんかの方が怪しいなぁとおもうんですが。
まぁ、その話は、また別の機会で、、、
、、、でそうなんです、年金は払うならトコトン払いましょう。
というのも、国民年金って、25年以上加入していないともらえないんですわ。
加入期間が足りひんかったら、今まで積み立てていた分は掛捨て、、、水の泡。
・・・アワアワアワアワ
もちろん、実際は20歳から60歳まで払うとして、40年払うんです。
そのなかで、25年以上払い込むと、国民年金をもらえる権利が発生するんです。
年金を滞納していると、傷害年金ももらえなくなったりするし、、、
だから、是非是非払っておいてくださいね。(せめて免除申請でも)
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 会社辞めたら、保険の手続きってどうする?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうもこうもありません、、、
残念ながら、会社を辞めると、厚生年金を続けることは出来ません。
国民年金に加入することになります。
しかも、これは自動的に変更されるのではありません!
自分で窓口へ行かないとダメですから!
この手続きをしないと、年金保険料を滞納していることになり、
将来年金の額が減ったり、最悪の場合、まったくもらえないので、注意です!
国民年金の手続きは、住所地の市区町村で行います。
(その際、印鑑、退職証明書(離職票など)、身分証明書などが必要です)
・・・で、最後に注意!
これ、わすれがちなことです、、、
そう、、、奥さんの国民年金の手続きです。
そもそも厚生年金や共済年金の場合、奥さんは、第3号被保険者として
国民年金に加入しています。
ですが、旦那さんが会社を辞めると、奥さんも国民年金を払わないといけなくなります。
しかも、手続きは自動ではありません!
自分の手続きの際には、奥様の国民年金加入の手続きをしてくださいね!
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
働いているときは勝手に給料からひかれるから、わからんもんですけど、
いざ自分が払うとなると、やっかいなのが社会保険。
「えぇ〜?! そんな払ってたん?!」
って驚きますよ、、、
そやけど、やっぱり大事なことやと思いますよ。
老後、安心して暮らすために、今から貯金しておくと思ってね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
「うちらが年とったとき、日本の平均寿命って、いったい何歳なんやろ、、、」
もっと低くなる、それとも、、、?!
{magclick}
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/01/25 【No.14】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「やった今日は給料日! やった今日は認定日のあとの振込み日!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
2.失業コラム 「水の泡」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「老後の心配なんていらん?!」
人生80年、、、いやいや人生100年、、、
日本人は長生きですからね、老後も長いもんですよ。
きちんと手続きしておかないと、老後の生活が苦しくなりますよ。
ややこしいです、、、年金のお話。
えっと、、、私も昔は全然知らなかったので、、、基本のお話から、、、
めっちゃ簡単にいきますから(笑)
年金制度の仕組み
年金制度は、大きく分けて、以下の3つあります。
・国民年金:自営業者や学生など
・厚生年金:会社員
・共済年金:公務員
でも、正確にいうと、、、会社員でも公務員でも、
国民年金は20歳以上60歳未満のすべての国民が加入しなくてはならないのです。
「えっ、払ってないよ!」って?
でも、実は、会社員のあなたも払っていたんです、、、加入していたんです。
会社員は厚生年金に入ると、自動的に国民年金にも加入する仕組みになってます。
・・・つまり、こうなんです、、、
・自営業者や学生など:国民年金(基礎年金)のみ
・会社員:厚生年金+国民年金(基礎年金)
・公務員:共済年金+国民年金(基礎年金)+職域年金
そう、、、会社員や公務員は、めっちゃ得です、実は(汗)。
例えば、会社員は、将来、厚生年金と国民年金の2つの制度から年金もらえます。
コチラも参考に!
その他手続き編「老後の心配なんていらん?!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「水の泡」
--------------------------------------------------------------------☆
もう結論を先にいっておきますね。
「国民年金は滞納しちゃダメやでぇ!」
とかく年金は破綻するとかいわれていますが、、、
私はズバリ大丈夫だと思います。
天下の日本国がバックについている年金ですからね。
それこそ民間の養老保険なんかの方が怪しいなぁとおもうんですが。
まぁ、その話は、また別の機会で、、、
、、、でそうなんです、年金は払うならトコトン払いましょう。
というのも、国民年金って、25年以上加入していないともらえないんですわ。
加入期間が足りひんかったら、今まで積み立てていた分は掛捨て、、、水の泡。
・・・アワアワアワアワ
もちろん、実際は20歳から60歳まで払うとして、40年払うんです。
そのなかで、25年以上払い込むと、国民年金をもらえる権利が発生するんです。
年金を滞納していると、傷害年金ももらえなくなったりするし、、、
だから、是非是非払っておいてくださいね。(せめて免除申請でも)
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 会社辞めたら、保険の手続きってどうする?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうもこうもありません、、、
残念ながら、会社を辞めると、厚生年金を続けることは出来ません。
国民年金に加入することになります。
しかも、これは自動的に変更されるのではありません!
自分で窓口へ行かないとダメですから!
この手続きをしないと、年金保険料を滞納していることになり、
将来年金の額が減ったり、最悪の場合、まったくもらえないので、注意です!
国民年金の手続きは、住所地の市区町村で行います。
(その際、印鑑、退職証明書(離職票など)、身分証明書などが必要です)
・・・で、最後に注意!
これ、わすれがちなことです、、、
そう、、、奥さんの国民年金の手続きです。
そもそも厚生年金や共済年金の場合、奥さんは、第3号被保険者として
国民年金に加入しています。
ですが、旦那さんが会社を辞めると、奥さんも国民年金を払わないといけなくなります。
しかも、手続きは自動ではありません!
自分の手続きの際には、奥様の国民年金加入の手続きをしてくださいね!
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
働いているときは勝手に給料からひかれるから、わからんもんですけど、
いざ自分が払うとなると、やっかいなのが社会保険。
「えぇ〜?! そんな払ってたん?!」
って驚きますよ、、、
そやけど、やっぱり大事なことやと思いますよ。
老後、安心して暮らすために、今から貯金しておくと思ってね。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
「うちらが年とったとき、日本の平均寿命って、いったい何歳なんやろ、、、」
もっと低くなる、それとも、、、?!
{magclick}
最新記事
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
注目サイト
ハローワーク、失業保険、雇用保険といったら、最近のイチオシはココ!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
カレンダー