ハロワなんて怖くない!夢の失業生活!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【裏失業保険マニュアル】No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/02/02 【No.018】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「ほとんど同じ仕事内容で、今までの1.5倍の給料、、、げげげ!
でも、そんなことがあるんですよね、、、この世の中、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「次は、転職サイトを探しまっせ!」
今や転職情報もネットでゲットする時代。
でも、ネット情報って、、、転職サイトって五万とある。
じゃぁ、どこを登録するのがオススメ?!
ほんと転職サイトは五万とあります。
どこがいいか、マジで迷いますよね、、、うーん。
私のオススメは、、、
━━━━━━━━
全部登録する
━━━━━━━━
いや、ホンマ、ぶっちゃけていうと、全部登録してOKです!
ってゆうか情報って、たくさん拾って、そして厳選しないとね。
良い情報は、大きなサイトほど多いかというとそうでもない。
小さなところでも、意外とレアな情報を握ってること多いんですよね。
だから、全部登録する(キッパリ)!
だいたいどこも無料やし、登録するだけ登録して、自分を高く売り込むんです!
登録するだけ登録しておいて、あとは待ちの姿勢っていうのもアリですね。
正直、いろいろとオススメ度とか入れましたが、、、私全部登録しました。
結局、どこも登録は無料だし、選ぶのは自由ですからね。
もちろん、あっさり・さらっと系だけ登録しておくのも手ではありますね。
ただよく勘違いしている人いますが、、、求人がヒットしても、断っていいし、、、
ぶっちゃけ、数社から内定もらえば、一番条件のいいところに行くのがいいでしょ?
そんなところで、過剰に謙虚になる必要はないですからね。
だって、、、そうなんです、、、
我々が選ばれるのではなく、我々が選ぶのですから!
↑おっ、ええこというなぁ!←自画自賛(笑)
胸を張って堂々と、、、自分を高く売り込んでいきましょうよ!
そして、後悔しない仕事をゲットしましょうね!!
といっても、なかなか選びにくいでしょうから、、、
私のコメントつきでいろいろと見てみましょう!
コチラも参考に!
再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
--------------------------------------------------------------------☆
『職種:SE、勤務時間:9:00〜18:00(残業月○時間程度)、
給料:月○○万円〜(経験により考慮)』
企業からの求人っていろいろあるんですね。
だけど、私のクライアントにこんなひといました。
「あれ?! この会社、、、違うサイトでも求人出してたよなぁ、、、」
そうなんです。
企業によっては、転職サイトごとに、微妙に職種や条件を変えて、
求人を出していたりすることもあるのです。
理由は、明らかに違う職種を転職サイトごとに使い分けて探しているのもあれば、
その転職サイトの広告効果なども判断していたり、、、様々です。
だけど、ひとつありうることは、そのサイトごとの条件でも、
職種や仕事内容が同じなのに、微妙に待遇も変わっていたりすることがあります。
○○業界に強い転職サイトがあったり、IT系に強いサイトがあったり、、、
それだけじゃないんですよね。
だからこそ、いろいろ転職サイトに登録して、比較するべきなんですよね。
ですので、たくさん比較して、一番良い条件をゲットせなアカンのですわ、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 転職サイト登録は、求職活動になりますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残念ながら、求職活動にはなりません。
その他、求職活動にならないのは、こんなんです、、、
失業の認定における求職活動実績にそれだけでは該当しないもの例
(1)単なる新聞広告、インターネット等での求人情報の閲覧
(2)単なる知人への紹介依頼
(3)インターネット等による民間職業紹介期間や労働者派遣機関への単なる登録
もちろん、就職フェアとかやったら実績にはなるんですけどね。
注意してくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
ココだけの話ですが、私のクライアントでも、転職サイト経由で
再就職を決めた方が結構いらっしゃるんですわ。
昔は、履歴書(もちろん紙)を送って、書類選考があって、
ようやく面接があってというのが、今ではメールでやりとりですもんね。
いやぁ、便利な時代ですわぁ、、、(って、私、若いんですよ(笑))
確かに、最初は転職サイトに登録って、なんだか躊躇することあるんですけど、
慣れてきたらドンドンいけます。
まぁ、はじめは簡単のがいいかもしれませんが、やはり細かい条件を
入れれるところほど、自分の細かい希望どおりの企業と会える確率高いです。
ですから、がんばって登録してくださいね。
私は、あなたの再就職も応援していますから!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
明日は節分、、、
「鬼は外、、、福は内!」
「求職活動は外で、、、転職サイト登録は内で(家で)、、、!」
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜
2006/02/02 【No.018】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「ほとんど同じ仕事内容で、今までの1.5倍の給料、、、げげげ!
でも、そんなことがあるんですよね、、、この世の中、、、」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
1.再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
--------------------------------------------------------------------☆
「次は、転職サイトを探しまっせ!」
今や転職情報もネットでゲットする時代。
でも、ネット情報って、、、転職サイトって五万とある。
じゃぁ、どこを登録するのがオススメ?!
ほんと転職サイトは五万とあります。
どこがいいか、マジで迷いますよね、、、うーん。
私のオススメは、、、
━━━━━━━━
全部登録する
━━━━━━━━
いや、ホンマ、ぶっちゃけていうと、全部登録してOKです!
ってゆうか情報って、たくさん拾って、そして厳選しないとね。
良い情報は、大きなサイトほど多いかというとそうでもない。
小さなところでも、意外とレアな情報を握ってること多いんですよね。
だから、全部登録する(キッパリ)!
だいたいどこも無料やし、登録するだけ登録して、自分を高く売り込むんです!
登録するだけ登録しておいて、あとは待ちの姿勢っていうのもアリですね。
正直、いろいろとオススメ度とか入れましたが、、、私全部登録しました。
結局、どこも登録は無料だし、選ぶのは自由ですからね。
もちろん、あっさり・さらっと系だけ登録しておくのも手ではありますね。
ただよく勘違いしている人いますが、、、求人がヒットしても、断っていいし、、、
ぶっちゃけ、数社から内定もらえば、一番条件のいいところに行くのがいいでしょ?
そんなところで、過剰に謙虚になる必要はないですからね。
だって、、、そうなんです、、、
我々が選ばれるのではなく、我々が選ぶのですから!
↑おっ、ええこというなぁ!←自画自賛(笑)
胸を張って堂々と、、、自分を高く売り込んでいきましょうよ!
そして、後悔しない仕事をゲットしましょうね!!
といっても、なかなか選びにくいでしょうから、、、
私のコメントつきでいろいろと見てみましょう!
コチラも参考に!
再就職活動編「転職サイトに登録するでぇ!」
http://nojob.gozaru.jp/rejob-02.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「同じ会社なのに、違う求人?!」
--------------------------------------------------------------------☆
『職種:SE、勤務時間:9:00〜18:00(残業月○時間程度)、
給料:月○○万円〜(経験により考慮)』
企業からの求人っていろいろあるんですね。
だけど、私のクライアントにこんなひといました。
「あれ?! この会社、、、違うサイトでも求人出してたよなぁ、、、」
そうなんです。
企業によっては、転職サイトごとに、微妙に職種や条件を変えて、
求人を出していたりすることもあるのです。
理由は、明らかに違う職種を転職サイトごとに使い分けて探しているのもあれば、
その転職サイトの広告効果なども判断していたり、、、様々です。
だけど、ひとつありうることは、そのサイトごとの条件でも、
職種や仕事内容が同じなのに、微妙に待遇も変わっていたりすることがあります。
○○業界に強い転職サイトがあったり、IT系に強いサイトがあったり、、、
それだけじゃないんですよね。
だからこそ、いろいろ転職サイトに登録して、比較するべきなんですよね。
ですので、たくさん比較して、一番良い条件をゲットせなアカンのですわ、ハイ。
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 転職サイト登録は、求職活動になりますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残念ながら、求職活動にはなりません。
その他、求職活動にならないのは、こんなんです、、、
失業の認定における求職活動実績にそれだけでは該当しないもの例
(1)単なる新聞広告、インターネット等での求人情報の閲覧
(2)単なる知人への紹介依頼
(3)インターネット等による民間職業紹介期間や労働者派遣機関への単なる登録
もちろん、就職フェアとかやったら実績にはなるんですけどね。
注意してくださいね。
{magclick}
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
ココだけの話ですが、私のクライアントでも、転職サイト経由で
再就職を決めた方が結構いらっしゃるんですわ。
昔は、履歴書(もちろん紙)を送って、書類選考があって、
ようやく面接があってというのが、今ではメールでやりとりですもんね。
いやぁ、便利な時代ですわぁ、、、(って、私、若いんですよ(笑))
確かに、最初は転職サイトに登録って、なんだか躊躇することあるんですけど、
慣れてきたらドンドンいけます。
まぁ、はじめは簡単のがいいかもしれませんが、やはり細かい条件を
入れれるところほど、自分の細かい希望どおりの企業と会える確率高いです。
ですから、がんばって登録してくださいね。
私は、あなたの再就職も応援していますから!
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしてます!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
明日は節分、、、
「鬼は外、、、福は内!」
「求職活動は外で、、、転職サイト登録は内で(家で)、、、!」
【裏失業保険マニュアル】メルマガバックナンバー:No.018「転職サイトに登録するでぇ!」
PR
この記事にコメントする
最新記事
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(01/02)
(01/03)
(01/04)
(01/05)
注目サイト
ハローワーク、失業保険、雇用保険といったら、最近のイチオシはココ!

失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!

失業者と節約大好きにオススメ!
スーパー懸賞サイト GetMoney!【無料会員登録】
今日現在(2006/3/24)ですでに数万円ゲット!
カレンダー